大好きな人と超ビンボー生活と、好きじゃない人とゴージャスな生活 どっちがいい?ブログネタ:大好きな人と超ビンボー生活と、好きじゃない人とゴージャスな生活 どっちがいい? 参加中

私は 好きじゃない人とゴージャスな生活



お金で困るような生活は何があっても真っ平御免なので、幾ら好きな相手でも極貧生活なんて絶対無理だ。

逆に、生理的に受け付けない類の相手でなく、かつ金回りが良く金離れが悪くない相手なら、8割方上手くやって行く自信がある。

勿論、どちらも相手が自分を好いてくれている前提で。



どれだけ好きだって、超貧乏は心が荒む。

だからって自分が大黒柱となってヒモ養うだけの甲斐性はないし、根本的にヒモ気質の男は嫌いだし、ダーリンに稼いで貰う他ない。

好きじゃない人(嫌いな人じゃないところがポイント)程度なら、状況と環境次第では好きになる余地も残されているだろう。



別に、お金を湯水のように遣う生活がしたいわけではない。念のため。

不自由を感じない程度に欲しいものが買えて、のほほんと暮らしたい。

状況を耐え忍んで相手を憎むようになるより、最初から相手に妥協して快適な方がよっぽど良いと思う。

当然、どちらも備わっているに超したことはないが、ないものねだりが世の常なので、選ぶポイントは人それぞれに違いない。



だから、相方には頑張って稼いでもらわないと!

後方支援(ただの応援)は任せろ!!

諭吉の件は任せた!!!!



===================

大好きな人と超ビンボー生活と、好きじゃない人とゴージャスな生活 どっちがいい?

・大好きな人と超ビンボー生活

・好きじゃない人とゴージャスな生活

・どっちも耐えられない!
太る原因は何だと思う?ブログネタ:太る原因は何だと思う? 参加中



気力

体力

時の運

……って、ちょっと違う?(笑)



太る原因は、遺伝子にあるとも言われてるらしいが、やっぱり食べるから太る。

食べ物が「食べて~食べて~」って口々に囁くのが聞こえてくるので困る。←電波?

ダイエットするぞと決めた日にも、魅惑のお誘いに撃沈することもしばしば。



誘惑に打ち勝つ気力がないと、脂肪さん間違いなくレベルアップ!

脂肪を燃焼させる体力がないと、脂肪さん根を張り定着!

食べたいものに巡り会わない時の運がないと、脂肪さん熱烈歓迎の舞!



四季折々色々美味しいものが溢れているのに、食べないなんて無理無理。



痩せたい<食べたい

この構図が崩れない限り、私の飽和脂肪さん……もとい飽和脂肪酸はぷくぷく肥え太ってゆくのだ。

自前の浮輪があるから、溺れる心配だけはないねっ!

(号泣)
忘年会やった?予定ある?ブログネタ:忘年会やった?予定ある? 参加中



ない。

行ってない。

予定もない。



知り合いという知り合いも居ないしなぁ。

勤めてるわけでもないから、義理会もない。

でも、今のご時世、忘年会って何のためにするんだろう?

正月休みがガッツリあった昔とは違って、元日から働いてる人も多い。

口実はともかく飲みたいだけなのかね~。



お酒は好きだけれど、学生の頃をピークに飲まなくなった。

どうせ飲むなら外より家の方が楽だけど、相方相手に飲んでもつまらないので、飲まない。

久し振りにパァ~っと飲みに行くのも良いな。

行きたいな。



相方へ

噛み付かないから、飲みに行く?

(笑)
10年前に想像していた自分像ブログネタ:10年前に想像していた自分像 参加中



現実は、


こんなハズじゃ、なかったぁ~。


な、部分と、


まぁ、こんなもんかな。


な、部分の鬩ぎ合い。

勿論10年前はこうなるとは予想もしていなかったが。



10年前……何をしていた頃だっけ?

相方にはまだ会ってないし、専門辞めてそろそろ働こうかな、と考え始めた頃だ。

DTPで食べてくのはしんどそう(オペレーターの給料は悪い)なので、プログラムでもやろうと思ってVBに挫折。(笑)

そういえばあの頃、将来設計なかったなー。(遠い目)

適当な相方見付けて結婚出来たらしたいな、くらいなザックリとした予定。

この部分では、今と合致してるから予定通りと言える。

尤も、本当ならもうちょっと人間性に優れた相手を引っ掛ける筈だったのだが……。



今、10年後のことなど見当もつかない。

無計画体当たり主義万歳!

これまでも何とかなってきたし、きっとこれからも何とかなるさ。

↑こういうところだけ楽天家だったりする。
優しい人ってどんな人?ブログネタ:優しい人ってどんな人? 参加中



怒鳴らない。

人のせいにしない。

人格否定をしない。

と、こんな感じ?
(ハードル低っ!)



因みに相方は、このどれにも当て嵌まらない。

日常的に怒鳴る。

なんでも人のせい。
今日も、自分で引っ掛けてジュース零してトイレに居た私にキレていた。運よく携帯にもPCにもかからなかったが、かかっていたらと考えるだけでぞっとする。

人格否定は当たり前。
「だからお前は駄目なんだよ」が決まり文句で、色んなことに対していかにも憎々しげに「大嫌いだ」ともよく言う。



優しいって何だろう?

相方は自分のことを優しいと思っているようだ。

相方に言わせりゃ私など微塵も優しくなんかないに違いないが、世間一般では私の方がマシじゃないかと思う。(相方の外面の良さは天下一品なので第三者にも公正な評価を望めないのが悲しいが……)



相方は、物事の全てが自分主体で全て周りが自分のために動いてさも当然だと思っているから、何処までいってもゼロから上に相手の評価が上がることはない。

そりゃそうだ。どれだけ相手が自分にしてくれたって、「当然」なんだもん。

そんなお偉い自分が色々と存在を許容してやってるだけ有り難いと思い知れ、だそうな。

つまり、お偉い自分が自分ルールの中で一部譲歩までしてやってるわけだから、自分はなんて優しいんだ!となるらしい。



ハァ、ソウデスカ。

マァ、イイデス。

スキニシテクダサイ。



優しさなんて偽善だというくらい百も承知だが、相方に世の優しさなんて求めること自体が間違いなんだ。

私は自分の精神衛生のために、せいぜい波風立たないよう頑張るしかないようだ。
ホッカイロは、貼る派?持ち歩く派?ブログネタ:ホッカイロは、貼る派?持ち歩く派? 参加中



カイロは基本お腹に貼る。

で、それでも足りなきゃ腰にも追加。

前後で挟まれて、そりゃーもー寒風も怖くなくぬくぬく。



冬はスカートなどもっての外だが、どうしても着なきゃなんないときは、足元からの冷え対策に膝上辺りにも貼っつけたいところだ。

ええ、やったことありますけど、何か?

(笑)



冷えなんて無縁だった10代が懐かしい。

若いって凄いなぁと、失って初めてわかる有り難さ……。



相方は、どれだけお腹ピーピーになってもズボン下(タイツとかレギンスとか猿股とか股引きとかの類)は絶対嫌らしい。

下半身のズボン以外の衣類は、パンツと靴下のみがポリシーなんだとか。

寒いなら対策すりゃー良いのに。



相方に婆臭いと罵られても、もう貼るカイロとは離れられない深い仲になってしまった。

ああ、愛しのカイロちゃん、今年も来年もヨロシクねん。
トップ、参謀、平、新人、あなたはどのポジションが落ち着く?ブログネタ:トップ、参謀、平、新人、あなたはどのポジションが落ち着く? 参加中

私は



平社員な事務員さんが楽チン。

部下が居ると何かと面倒だし、他人の尻拭いするなんざ真っ平御免だ。



でーもー、平だからって馬鹿にしてはいけない。

細々としたことは、全部下頼りな上の人は多い。

「やっといて」で、済ますから何時しか自分で出来なくなってしまう。

その姿は、お母さんに頼らないとやっていけないお父さんに似ている。

「母さん、あれ……あれ何処だっけ?」みたいな。(笑)

威張ってみても最終的には頭が上がらない。



一方相方は完全にトップ型。

自分が決めて、結果は自分で責任を取る。

ま、誰かの下に就くのは確かに向いていないので、ピッタリだと思う。

相方の我儘っぷりも、トップには良いんじゃないだろうか。

ん~、人間性は破綻してる方が、ビジネスには向いているってこと?



私はトップなんて絶対嫌なので、トップに頼られる平を目指そうと思う。

砂上の楼閣では話にならないし。



===================

トップ、参謀、平、新人、あなたはどのポジションが落ち着く?

・トップ

・参謀

・平

・新人
唐揚げ、ハンバーグ、生姜焼き、一番美味しいと思うのは?ブログネタ:唐揚げ、ハンバーグ、生姜焼き、一番美味しいと思うのは? 参加中

私はハンバーグ



ハンバーグが好き。

煮込みハンバーグが特に好き。

がっ、相方は煮込みハンバーグが好きじゃない。

なので、家ではおろしかソースでハンバーグ。



あ、どうせ、別々に焼くんだし自分の分だけ煮込みにすれば良いか。

(相方は焼きたてハンバーグを出すと熱いとちゃぶ台をひっくり返す勢いでキレるので、時間差で2回焼く)



相方はこの中では唐揚げが好きらしい。

でも、唐揚げ作ろうか?と言うと大概は拒否。

味がどうこうではなく、熱いのが嫌らしい。



勝手に冷まして食え!!



熱いものは熱いまま、ハフハフいいながら食べるのが美味しいと思う。

相方がどうしてここまで猫舌なのか謎だが、やっぱり家庭環境が影響してるに違いない。

箱入り息子に育てるのは勝手だけども、面倒見切れませんよ、いい加減。



===================

唐揚げ、ハンバーグ、生姜焼き、一番美味しいと思うのは?

・唐揚げ

・ハンバーグ

・生姜焼き
政治家の失言、許せる?ブログネタ:政治家の失言、許せる? 参加中



許せない。



それでなくても年食ってる割に馬鹿ばっかなんだから、言葉くらいちゃんと選ぶべき。……あ、選べないから馬鹿だった。(笑)

政治家センセイとして踏ん反り返ってるから、失言が出る。

奴らは公僕として、国民にもっと傅かなくてはならない。



失言くらい許してやれよ~という人は、仮に、国際舞台でブッ飛んだ失言をして国が(延いては自分が)甚大な被害を被っても、笑って許せるんだろうか?

それとこれとは違うと言われそうだが、それもこれも違わない。

要は後先考えないで口にしてしまうからこうなる。

ちょっとした言葉尻を捕らえようと、色んな人間が待ち構えているのを片時も忘れてはいけない。

政治家は被害妄想気味くらいが丁度良いと思う。



腹の中で何を考えようが思おうが勝手だが、下らないことで下らない唾競り合い(笑)をするだけ時間の無駄だろう。

無能な部下を切り捨てられないだけ、菅も無能ということだ。
今度遊ぼうね。「今度」を待つ?自分から連絡する?ブログネタ:今度遊ぼうね。「今度」を待つ?自分から連絡する? 参加中

私は「今度」を待つ



今度遊ぼうの「今度」は、永遠に来ない「今度」なので、連絡もしなきゃ期待もしない。

永遠に来ない「今日明日」と一緒。



大体、「機会があれば」とか、「そのうちに」とか、「また今度」って断り文句の常套句でしょう。

「考えとく」や「行けたら行く」と同じカテゴリ。



だから、私は行く気がない相手に自分から連絡出来るほど勇者ではないので、連絡はしない。

来週でも来月でも日程が遠くても、概ねの予定を含めての打診でない限り、相手の会話の潤滑油程度のものだと思う。



因みに、出会った当初から相方に行こうと言い続けている富士急ハイランド。

もうかれこれ9年半になるが未だ行けていない。

行こうと言うたびに相方が言うのは、「そのうち」か「また今度」。

そしてその「そのうち」がやって来ることは恐らくないだろう。



さて、あれよあれよと12月に突入してしまった。

うちは、まだまだ年末年始に向かって一波瀾もニ波瀾もありそうだ。

頑張れ!相方!!



===================

今度遊ぼうね。「今度」を待つ?自分から連絡する?

・「今度」を待つ

・自分から連絡する!