悪天候だった昨朝は関節痛で目覚めました。トイレに行きたくても痛みと強張りが辛く、動けるようになるまで暫く我慢。痛みでスタートする1日は久しぶりでした。

ピーク時の痛みがレベル10だったとすると、エクオール効果を再び得られるようになってきた最近の痛みは半減し、頭痛の頻度と痛みレベルも減少傾向を維持していました。でも、自律神経系の不調なら天候に左右されるのは仕方ないのかも知れません。


強くて辛い倦怠感の対策としては、今月からビタミンB群を摂取して経過観察しています。

 

 


食欲も相変らずなのでエネルギー不足だけでなく、栄養バランス対策としても試しているところです。




夕方以降に不調の大波がやってくる傾向にある、私のいつかの夕食。


ミックス豆とコーンのコンソメスープ・オートミール。加熱後に小分け冷凍保存しているオートミールをレンチンして、スープに加えました。


本当は何も食べたくなかったのですが、服薬しないといけないので無理して胃の中へ。不調な日はこれが精一杯で、もっとダメな日はゼリー飲料のみという日も月に数回あります。


そういえば揚げ物や肉料理を欲する日は暫くないし、バイオ製剤の関係で寄生虫感染にも要注意なので生魚は以前より食べなくなりました。




ちなみに、体調が良さげな日の夕食はこんな感じ。(月に数回ほど)


  • 鮭の包み蒸
  • ちくわ海苔チーズ天
  • もやし小松菜お浸し
  • 桜海老と枝豆の茶碗蒸
  • 高野豆腐の味噌汁
  • わかめサラダ
  • 白湯
作り置きしている料理に、かなり助けられています。

揚げ物は色々大変なので本当に体調次第ですが早めに揚げてガス台をキレイに掃除後、食べる直前に魚グリルの温めモードでサクサク復活させてます。

2枚目写真はかなり好調だった日の夕食なので、普段はこの半量くらいで落ち着いてます。(すぐ満腹になってしまうため、基本的におかずのみ)


家族のためにはメニューや量を配慮しているつもりですが先月、会社の健康診断を受けた夫の体重が前年より3kg減少していたそうで

変形性股関節症の夫いわく、太ると関節への負担増になるので痩せられて良かったと言ってくれてますが。

私の体重減少も未だ止まっていないようなので日々の体調と相談しながら、またランチやディナーなど外食を楽しめるコンディションを取り戻したいですおねがい





 
 

 

 

更年期障害におすすめ

 

にほんブログ村 子育てブログ 2003年4月~04年3月生まれの子へ

  ↑本日の人気ブログをチェック

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村