今年の夏頃から徐々に悪化していた指先の荒れ。日に日に酷くなり、真夏なのにカサついて痒みが出てきました。
 
ムズムズ程度だった痒みは数日すると、睡眠中に掻き崩すほど酷くなりました。やがて、小さな水泡ができて合体。

(画像お借りしました)

水泡が枯れて皮剥けの後はジュクジュク。乾くとまた水泡が。患部は拡大していきました。

汗疱は喘息とはまた違う辛さでした。主婦なので水仕事から完全には逃れられませんし。(可能な限りゴム手袋は着けていますが)

試行錯誤しながら格闘したのですがどうにもならず、今月の定期受診で悪化し続けている事を皮膚科で相談。また新たな薬で治療をリスタートする事になりました。

その後の経過です。左上の画像は手荒れが酷くなり始めたころ。右上はジュクジュク地獄だったころ。(この時期は一番辛かったです)


そして、下の画像が最新版。痒みが消えて全ての傷は常に完全に乾いています。ジュクジュク地獄からようやく脱出できました。

強めのステロイド軟膏を使用しながら、色素沈着の対策としてビタミン剤の服用もしています。

また薬が増えてしまいましたが今は特に乾燥しやすいシーズン。もう少し良くなるまでは現状維持で様子をみていく予定です。


ちなみに、食器洗いなどの水仕事は冬休み中の娘が志願して、ほぼ全てやってくれています。

バイトの日は疲れているだろうからと、ゴム手袋をつけて私が洗っておいたら、

せっかく良くなってきてるのにダメじゃん。また悪化したらどうするの?もう知らないよプンプンむかっ

と、すっごく怒られました。なので、冬休み中だけは遠慮なくお手伝いしてもらう事にします♪

にほんブログ村 子育てブログ 2003年4月~04年3月生まれの子へ

  ↑本日の人気ブログをチェック

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村