幼少期⑤ | miruko10-2022のブログ

miruko10-2022のブログ

ブログの説明を入力します。

私が辛いと言って、誰が解ってくれるの?


これですよ。
この被害者姿勢、依存性。

これがあなたを苦しめるのがわからない?

「私が言ったらわかってよ!」「私が言ったら共感してよ!」というのが依存ですよ?
「私が告白したらOKしてよ!」と言ってるのと同じこと。

おかしいでしょ?

好きは好き。
気持を伝えた、相手がNOならそれはそれ。


これが自立した人だよ。

あなたは親に超依存しているし、それを親ではない他人に求めてるのよ。

吐き出して誰かに受け入れてもらうことが大事なんじゃないんですよ?

自分でわかってあげることが大切だと言ってるの。

他人関係ないの。





コメント読んで、ハッとした。

私の全てを理解すべき。親なんだから
受け入れるべきだ
家族や親は子供にとって完璧でなくてはならない
家族や親は、子供である私に嫌な事をしてはいけない
親は子供を傷つけてはいけない

という価値観があったから、

「私が辛いと言って誰が解ってくれるの?」
という言葉が出た。

"当然だ!私は立派な被害者なんだから!!"


たしかに親や兄は私に傷をつけたと思う。嫌な事をしたと思う
父親は、価値を合わせないと敵視しする人だったし。


それに対して、私がとった行動は。考えた事は。

無理矢理、相手に合わせること 



テヘペロ人生にあった

"そう思わないと生きていられない自分と向き合わないといけない"

私は、親の価値を受け入れなければ生きていけないと思って。