昨日、iPhone15のモバイルバッテリーと、イヤホンを買いに、ソフトバンクに行きました🚗
モバイルバッテリー、最安で17,000円。。。
イヤホン、6,000円。。。
た、高い
なので、家電量販店へ向かいました、、が、道を間違えて閉店してしまったので、DAISOを見てみました。
ありました。1000円。
機械、詳しくないので全く分からない。
iPhoneに使えるのか?
ググったら、端子?を買うと使えるみたい。
そうなんだ。
今までモバイルバッテリー見てきたけど、使えるか分からなくて。。
要は、端子、なんだね⁇
iPhone8で3回分充電可能と書いてあったから、iPhone15に使っても、まぁ、結構充電できるのかな。
帰宅して、純正のiPhoneの端子を繋げてみると、、、
「このアクセサリは電力使用量が大きすぎます」
って画面が出て、充電できない。
調べると、、、
うーーんと
これ読んでも理解できませんでした
出力 と入力 があると。
で、結論は、TYPE-Aの端子を買えばいいと。
買ってみるか。DAISOで。
それで出来なかったら家電量販店だ。
Amazonで3,000円
こういう安いのもあるみたいだし。
最初から家電量販店で買えば良かったかも知れないけど、
何聞けばいいか分からなかったんです。
でも、今は何聞けばいいか分かります。
「iPhone15対応ですか?
差し込み口、入るか分からないんです、教えてください。」
って。
聞きたいこと、言いたいことが瞬時に出ない頭。。。(笑)
DAISOのイヤホンも、何を買えば良いか分からなかったけど、Bluetooth対応の買いました。300円で
Bluetooth同期が上手くいかなくて
説明書読んで読んで読んで、、
あぁでもない、こうでもないやって、、、
説明書の下の方に、同期が上手くいかない場合は、、っていう説明文を見つけて(遅)
やってみたら出来た
ちゃんと読んで見つけてればこんなに手こずらなかったです
一つの所だけを凝視する(見ない?)のは発達障害からか?
よくあるんです。
まぁ、何とかなったから良いか(笑)
今日はモバイルバッテリーの端子と
ゴミ出しにクリーンセンターに言って
キャリーバッグに荷物詰めて、、、
部屋の片付けも。
って1日です