世界一養成学校 -21ページ目

RENNONLEE/レノンリーの活動 アフリカ

RennonLee/レノンリーの活動報告『アフリカ・マラリア撲滅運動』

$世界一養成学校-麻生先輩と
元首相 麻生先輩



$世界一養成学校-アフリカ


$世界一養成学校-アフリカにてかや配布
マラリア撲滅運動 アフリカの小学校にて・・・

国連との事業
Nothing But Nets(NBN)

自販機で、ジュースを買えば、必要経費を除いた利益の何割かをNBNに還元するというものです。


NBNとは、現在アフリカで深刻になっているマラリアの蔓延を防止するために、殺虫効果のある蚊帳を設置しようという運動ですが、この運動の凄いところは・・・

1.蚊帳の送りつけではなく、集めたお金で蚊帳を作る工場を立てそこで生産することによって、アフリカに雇用を生むこと。

2.運動が世界中の青年の善意によるもので、特定の政府の干渉などがないので政治的にクリーンな運動となることです。

特に1.は、”お腹が空いている人に魚を与えず釣竿を・・・”という観点だけではなく、人道的・経済的両面の支援として有効です。

日本人をはじめ、多くの国々が生産国から資源を安く買い叩いて、利益を得、それがアタリマエでした。

しかし、生産国では生産量が上ればあがるほど、人口の流入によるHIVや薬物の蔓延・農地の減少・環境汚染や貧困問題など・・・現実を最近になって知らされました。

特に、大人が子供を売春させたり低賃金で働かせそのお金で麻薬を買う行為や児童労働による子どもたちから教育の機会を奪う行為は、心が痛みます。

いま、自分にできる事で貢献することの一つとして、これからもこの運動を推進していこうと思います。

アフリカの厳しい現状は私たち先進国が作り出しているという現実も目の当たりにしてきました。

世界には問題が山積みです。


私は、地球・自然・社会の調和、大和の精神を伝えるため。

徳育専門大学や世界一養成学校などの武学の『実践的な手法』による『徳育経営』や『自律医療』などの教育活動をこれからも命を投じて推進していきたいと思います。


生きてる間にできることを精一杯!
武学士 RennonLee

$世界一養成学校-地球