ゆめっぴぃ☆のブログ

ゆめっぴぃ☆のブログ

ゆめっぴぃ☆日々の事や、旅行の事などを主に書いています。

ゆめっぴぃ☆no日常ブログ

今回のお宿は初‼️


鶴田町にある、【山田温泉旅館】へ。

この宿には、猫ちゃんが2匹いるんです。

【花子】


【しらす】

花子がめちゃくちゃ懐いてきて

可愛かった〜。


お部屋は旧館と新館があり 

旧館には、掛け流しのお風呂付き(3部屋あるそう)


滞在中、ずーっとお湯、出しっぱなしでしたー。

館内、Wi-Fi🛜🆗だし、部屋で喫煙🚬🆗。

冷蔵庫(冷凍付き)は、宿泊者共有で、

電子レンジもありました。


私は滞在中、このお風呂に、5回。

新館の浴場に1回入りましたー。


次は、お食事。

弘前城を出て

次に行ったのは

鶴田町。


ここは、無料で鶴をみることができるスポット。

近くには、【鶴の前橋】もありました。


ちょっと風が強かった。


お次はお宿へ。

今回は、旦那が有休を取ってくれたので

5/2からGW旅行に行ってきたよ♪


行き先は、青森県。

1日目

予定通り、朝8時過ぎに家をでて

10時ごろに早くもトイレ休憩。


フライトにて、シェーク休憩。


お昼は、ちょっと早めに弘前に着いたので

店が混む前に


てんやにて天丼を😋


その後、弘前城へ。

目の前の市役所の駐車場🅿️に停めて

(最初の1時間無料、30分100円)

花より団子🍡

出店を回ってきたよ。


弘前桜まつりでは有名な【亀屋のたこ焼き】




【嶽きみ天ぷら】


青森行ったら、絶対食べる【いかメンチ】も😊


【青森おでん】


市役所近くの入り口にある有名なハート❤️


今日は天気が良かったので

象潟町までドライブ🛣️に。


お昼ごはんは

町中華的な

【珍満】さんへ。

土曜日は、ワンコイン500円で食べれるのです‼️




チャーハン、美味しかった♪


食後は

近くの

【蚶満寺(かんまんじ)】へ。

こちらは、猫寺とも言われてて

今日は🐈3匹に会えました。








桜🌸もキレイでした。

暖冬の秋田。

道路に雪がないから

車運転も気軽?にできます。


今回は由利本荘市方面へ。

朝、雪降ってて、止めようかと思ったけど

晴れ間を見てlet's go‼️


大判焼きが有名な

斉惣商店さん。





今回はあんこを。

すごく分厚くてアツアツ。

1個160円。

白あんも美味しいらしいので

次行けたら1個ずつ買う‼️笑

(あんこ、白あんのみ、旦那はクリーム派だから無理そう)


お次は

道の駅にしめの敷地内にある

あきたおいもさんちへ。




焼き芋🍠とさつまいもソフト🍦を購入。


美味しかったです。

大館アメッコ市に行ってきました。

今年は暖冬で、道路にも雪☃️が無く

車で行けました🚗


まずは朝食に 

駅蕎麦を。


天ぷら蕎麦を頼んだら

店員さんが間違って生卵を入れてくれた笑

(旦那は生卵ダメなので、私の器が2個という状態に)


車は、

イトク大館ショッピングセンターの駐車場🅿️に

止めて、会場まで徒歩🚶


会場入りしたら、まずは、お参りを




そして一番好きなイベント






からみアメのサービス

水飴、美味しかった♪



秋田犬もたくさんいましたよ♪


お昼ごはんは

イトク大館ショッピングセンター3階で。


日替わりランチ食べたんだけど

凄いボリュームで。美味しかったけども。


おやつは、

イトク大館ショッピングセンター駐車場の近くにある


味の工房いちえ

大判焼きの種類豊富で悩んだー。


一つ一つ包装してるから

食べやすい。

たい焼きも売ってたけど、お腹いっぱいなので

今回は大判焼きのみ。


と、久々の遠出ドライブでしたー。



今日は会社のランチ会。


秋田市中通にある

ちんくるへ行ってきました‼️



日替わり


秋田でここでしか食べれないトルコライス


久しぶりに食べたけど

やっぱり美味しい😋

旦那さんが病気になりまして

少しでも療養できればと思いたち

1泊で温泉旅行へ♨️

私も有休を取ったので、

日曜日に宿泊。

(少しでも安く、あまり他のお客さんと関わらない様に)


今回は青森県の温泉旅館水明さんへ。

古い宿でしたけど、

気にならないので問題なし。

お部屋に温泉が付いてるので


好きな時に入り放題😁

夕ごはん


朝ごはん


炊飯器


2人で1台の炊飯器でした。
料理もボリュームたっぷり。
旦那さんは部屋からノンアルコールを持ってきて
食事時に飲んでました。
宿には大浴場や露天風呂もあるけど
部屋風呂だけ5回も入浴。

秋田からは遠いけど
私は再訪もありかな?

今年のGW旅行先は、

宮城県でした。




最初は、萩の月で有名な、三全の工場直売所へ。

オープンからもうすごい人でしたー。


お昼ごはんは、






陸前落合にある、みずさわ屋で。

オープン前に並べたからよかった。

相変わらず美味しい😊


駐車場がいっぱい🈵だったので

駅近くの有料駐車場に置いて歩いて行きました。

1時間100円と安かった。

駐車場前には、焼き芋屋さんが!




ラーメン食べてお腹いっぱいなのに

冷やし焼き芋🍠を購入。

夜のデザートに食べました😃




その日は、仙台駅前をぷらぷら。

たい焼きをテイクアウトしたよ。


次の日のお昼ごはんは、




塩竈まぐろ直売、食堂にて。

安く海鮮丼が食べれるので夫婦お気に入りです。


その日は、鳴子温泉の旅館すがわらへ。




新しくできたお風呂に入ったり




旦那さんお気に入りの貸切風呂に入りました🎵

素泊まりな宿になったので、夕ごはんは、外で食べました。

次へ。

1/22、旦那の試験にくっついて

仙台に行ってきました‼️



ほぼ、仙台駅前とアーケードしか行かなかったけど。

おいしそうな物がありすぎて

今週が健康診断じゃなかったら

良かったのにーって思ってました😫


試験は午後からだったけど

冬だから、いつ電車が遅延するか不安だったので

朝一の新幹線で🚄

午前中は、駅近くのホテルのデイユースを取り

ゆっくりして

お昼ごはんは、大戸屋



そしていろいろテイクアウト🥡






ホテルに戻り、部屋でゆっくり食べました♪


秋田に帰ってきて夕ごはんに

鳳仙閣で






旦那さんと半分こ。

おやつ?にまぐろ丼食べたから

お腹いっぱいだったんだけど

旦那がお腹空いたとうるさくて。


今回デイユースに使ったホテルが

キレイで部屋も大きくて

お風呂も足伸ばしてゆっくり入れて

良かった。

朝9時から21時までで9000円でした←電車の時間ギリギリまでいたけど。

今度は宿泊で使いたいなぁ。