IMG_20200214_121558.jpg

 

大阪新歌舞伎座に行ってきました。

 

IMG_20200214_121914.jpg

 

IMG_20200214_121910.jpg

 

IMG_20200214_121902.jpg

 

ロビーにお花がずらり。

 

この作品、実は全く知りませんでした。

友人に誘われて観ることに。

大阪公演は、月影瞳さんを始め、元トップ娘役さんが3人出演します。

ヒロインは咲妃みゆちゃん。

仙名彩世さんは2役。

一言で言えばラブストーリーなのですが、泣いて笑って大忙しのミュージカル。

最後はハッピーエンド。

とてもいい作品でした。

 

IMG_20200214_220445.jpg

 

滅多に買わないプログラム、幕間に買いました。

ゆうみちゃんは、宝塚時代から憑依型の人でしたが、やはり舞台が合いますね。

九州出身だったと思いますが、コッテコテの大阪弁でした。

歌も演技もうまい。

ゆきちゃんのだるま姿。花組の時を思い出しました。

ゆきちゃんが綺麗で、ずっと目で追っていたらぐんちゃんもいた(笑)

まさかあの場面にいるとは思わなかった。

ぐんちゃんは、生で観るのは初めてでした。

現役の時の映像は観たことがあります。

美しくて歌もうまくてキリっとしたトップ娘役さん。

聞けばその頃からお笑い担当だったとか…。

芝居の中で、秋田のおばあちゃんを演じるのですが、(本役とは違います)もう訛りがうますぎて何言ってるかわからない(笑)

ルサンクほしいです。

宝塚というワードも、出てきますが、ネタバレになるので避けます。

あ、でももう千秋楽かな?今日。

井上芳雄さんも生では初めて、吉野圭吾さんはクラブセブン以来。

みなさん歌がうまくて、熱演されていました。

初演でゆうみちゃんの役を演じた土井裕子さんが宇宙人の役で出ていらっしゃいました。

さすがでした。

カテコではスタンディングオベーション。

このところ、CHESS、bare、シャボン玉と、外部ミュージカルが続きました。

それぞれよかったです。

宝塚は、やはり特殊な世界ですね。

そこがいいのだけれど。

 

IMG_20200214_170227.jpg

 

帰りに新大阪で新幹線待ちでカフェに入りました。

新メニューのバケットサンドを頼んだら、硬すぎて歯が折れそうだった…。

焼きすぎ?もしかしてレンチンした?

これはやめた方がいい。

〇トールの〇ラノサンドの方が断然安くておいしいよ。

大阪は安いイメージがありますが、新大阪は大阪ではないね。←個人の感想です。