DSC_0084.JPG

 

DSC_0083.JPG

 

宙組、2回目の観劇です。

友会優先公演。

 

DSC_0090.JPG

 

見えにくいけど10列でした。

さすがにオペラいらず。

同じ料金でこうも違うのね~。

同じじゃない、安いんだ(笑)

諦めないで申し込もう。

 

DSC_0086.JPG

 

DSC_0087.JPG

 

先日娘が観に行きまして、プログラムを買ってきたので見せてもらいました。

それもあり、2回目ということもあり、席も前になったので、よーくわかりました。

この前、もんちも発見できなかったのですよ。

一番前にいるじゃんか。

真風さん、よくなってました。

舞台は進化しますからね。

ビジュアルは最強ですから美しい。

歌も上手く感じました。

引き合いに出すわけではないのですが、キキちゃんは前回真風さんを超えちゃうほどカッコいい場面があったのですが、変わらずカッコいい(笑)

変化なし。

ただの贔屓目です。

ずんちゃん、もう死なないで…。

次はオーシャンズだから大丈夫ですね。

今日は、かけるくんもよく見てきました。

退団されるので、宝塚ではもう会えない。

白鷺の城はよかったのですが、ルネサンスの方は、途中でものすごい睡魔に襲われまして、どうしてもまぶたが閉じちゃう…。

ストーリー知ってるし。

フィナーレで覚醒しましたが。

いいですよね。

もっと観たい。

でも次は一本ものだから…。

帰り、宝塚駅に着いて電車を待っていたら、アナウンスが。

電車と鹿が衝突したため、運転見合わせ。

なんですとー?!

新幹線に間に合わなかったら困る。

私の切符は変更できないのです。

これは阪急で梅田に行くしかない。

そう判断して、阪急の宝塚駅まで戻りました。

何とか間に合うだろう…。

梅田は帰宅する人のラッシュでした。

さすがに迷うことはなく、新大阪までたどり着き、予定の新幹線に乗れました。

 

DSC_0089.JPG

 

劇場で買ったアルハンブラ。

宙のが一番おいしいという噂です。

私は雪と宙のしか食べたことありません。

今日も、宙にしました。だって宙組観劇だもん。

 

朝家を出てから13時間で帰宅しました。

遠いよ…。

でも、生の舞台はいい。←いつも言ってる気がします(笑)

 

Screenshot_20181031-160317.png

 

みっちゃんのDSの新しいフライヤーができたようです。

澪乃せいらちゃん、出演決まったのね。

バウに続いてご縁ですね。

まんちゃんは常連(笑)

 

DSC_0091.JPG

 

仙堂花歩さんのCDが届きました。

4日は、千堂さんの20周年公演を観に行きます。

みっちゃんがゲストだから(笑)