スクールカーストのおはなし。

いじめ?まぁいじわるだなとはおもうけど、そこまでのいじめ認定はできないような???

私の感覚がおかしいのか??

とりあえずスクールカーストに縛られたクラスメートたちが大人になってどのように解放されるかというだけのような気がします。

 

最後の学際終わりに皆でタイムカプセルを埋める。

それを10年後に掘り起こそうという同窓会の約束を無事実行するというかんじですが、その前の出欠確認の時のSNSで当時いじめがあったというような告発があり、その首謀者は〇〇じゃないかと名指しされたりという、まああるあるかなというような展開。

コロナ禍にかかった社会人生活と憂さ晴らし、学生時代にしていたうっぷん晴らし・・・その時代時代によって違った晴らし方があるんだろうけど、自分可愛さに責任転嫁していく人間の弱さはかわってない。

正直カーストなるものは、グループ構成の強い女性あるあるなかんじではあるのですが、ここまで強く自分はカーストの上とか下とか・・・おもうものなの?

自分の立ち位置を、あいつより自分はきれいとか、賢いとか、スポーツができるとか、絵がうまいとか・・・どこかそういうので納得して生きてると思うんだよね。

でもそれを言わない。陰キャ陽キャという立ち位置である程度カーストというか決まってる世の中な気がするし、それである程度嚥下折りてるかんじあるんだけど、そうじゃないの??

 

まぁ本人が傷ついてるならいじめなのかもしれないけど、いじめ???

ブスは告白しちゃいけない?そんなことないし、それを周りがごたごたいう暇が若いなぁ。

都市伝説のような遺言墨という手紙?いじめられた子からの告発が入ったタイムカプセル、本当に入ってるのか?!

あけた瞬間の皆の気持ち、そしていじめられたという当人の成長、いえなかった傷が一応無事沈下してる感じの着地点でした。

それでよかったんじゃない??

 

私はこの本ならカースト底辺層であり、きっとこのいじめられたという子より下。

本格的いじめ経験からして、こんなのいじめにも入ってないとおもうんだけど??

そして、遺言墨に託すとか、そういうのは理解できるけど、10年後に同窓会があると分かってるなら私なら絶対そいつら以上の幸せ(相手がねたむような)ものを引っ提げて参加するわ!w

それくらい強く思ってないと生きてられないからね。

ただ、私はほかの人以上に抜けた才能というのはないので、それみつけるのがなかなかむつかしいんだよなぁ・・・あぁいつまでも底辺層><