次男Rが行きたいというので行ってきました。

夫は「コナンなんて1年待ったらTVでする!」と映画に行くなんてもったいないといっていましたが^^;

(まぁ私もTVで高確率でするような映画わざわざ見に行くのは我が家の家計的にむつかしいよなとは思ってる)

 

とりあえずGWに夫の実家に帰省してくれたご褒美ということでいきました(夫にはそこまでいってない)

 

別にキッドが嫌いというわけじゃないけど、やっぱり映画で見るなら黒の組織が絡むほうがいいよなぁ~なんて^^;

てか、北海道まであのちびっこの少年探偵団が博士に連れられてやってくるっていうのは、あの子たちの家庭っていったいどうなってるわけ?!そんなに信用が高い博士なわけ?!と親目線で思ったりw

どの家も金持だな~と、なんか日本の貧富の二極化を見た感じで・・・ちょっといろいろショックだった。

 

うちの実父、お金続かなくてセスナの免許取るのあきらめてるの知ってるんで、それなのに大学生ふぜいがセスナ運転できるとか、大破させるとか・・・園子や紅葉だけじゃない、博士だって他人の子供たちを連れて出られるくらいの金持ちだし、なんか現実離れしすぎててもう^^;

気球も博士の顔型に作成する意味が・・・

私はそういう風にしか見てませんw

 

謎解きの部分は、映画だと一回しか見てないわけで、そんな早くに納得できて次に進んでみてるわけじゃないから何とも言えないw

とりあえず高校生の恋愛映画?!胸キュン?!

そういうのがあまり得意じゃないという点でも、私は昨年のやつのほうが好きだったな~とおもいました。

 

あとはネタバレ系になってしまうのでかけません~w