もうすぐ3月、卒業式。

我が家の次男Rも小学校を卒業します。

 

で、スーツにそでを通してみた。

いつもなら着られると思ってそういうことはしないんだが、何か察知したのかなぁ~着てみたら案の定ピッチピチ!

 

7号のブラックフォーマル(黒)

ジャケット二の腕パツパツ、前ギリギリ止まる。

スカートは腰ラインひろう(おしりがパツパツ)

ワンピースはあまりゆとりはないが着られる。

 

9号パンツスーツ(黒)

入るけどデザインが若い。

ローライズ気味のパンツなので着られる印象。

 

7号グレーのスーツ

もともと大きめだったのか、9号くらいのゆとりあり。

これなら着られる。

スカートも腰回りぱつぱつではない。

 

9号の黒のジャケット(ツイード)

大丈夫

 

ブラックフォーマル一度しか着ていない。

しかもかなりお高かったので本当にもったいない!

 

パンツスーツは安かったし何度かきているから未練ない。

 

グレーのスーツはジャケットだけ着ることが多かった(黒のスカートと合わせる)し、まだ着られるから卒業式はこれを定番にするかんじになるだろう。

 

入学式は白のスーツもあり、それがまだまだ大きいので難なく着られるかんじ。

 

とはいえ、ブラックフォーマルはそろそろ親世代がいつ旅立ってもおかしくない年齢だし、手持ちにないと不安。

買い替えるかぁ・・・

卒業式には着ないけど。

 

そんな話を実母にしたら「着物着たらいい」と一応出してくれたそうな。

「シミもないし大丈夫よ~」と。

3月入ったら取りに行ってこよう・・・手か自分で着られないし、髪の毛もいつもならロングなのに今中途半端なながさだからどうしていいのやら。

着付けとセットの予約するのが楽か?!費用の問題・・・だな。

 

マスク騒動も、周りはするのだろうか、それともしないのかな。

その辺も気になる今回の卒業式。

 

てか、ダイエットしなきゃな、ほんと。