とりあえず、粉糖はないんで、粉糖なしでもできるというマカロンのレシピをさぐり、それで作りました。

最近アーモンド粉を夫が買って、やたらマカロン作りに奮闘してるんで、一度そのアーモンド粉少し使わせてもらいました。

 

とりあえず次男Rのできる範囲でやらせてますが、電動でもずっとやってると疲れるようなので、二人作業な部分もあります。

もう少し混ぜたほうがいいんじゃない?ってときなど、私の手が出ますが、基本は次男Rのみです。

 

乾燥は1時間くらいしたかな。

乾燥の間にお昼食べて片づけをして、さらに卵黄が残るのでそれでレンジでカスタードつくりもさせて・・・となるべくせっかちに焼こうと考えさせさせないように手はず整えましたw

見た感じからもしっかり表面乾燥されてるなとわかり、次男Rに指で確認させ(一つ強くおしてへこみましたけどね^^;)表面が乾燥してるけど中はまだ柔らかさがあるとわかったようなので、今が焼時だねとオーブンをセット。

オーブンのセットも、焼くのもすべてさせます。

 

きれいに焼けてます^^

粗熱取れるまでいじくらないように、この後ともに買い物に行きました。

帰ってきたらちょうどいい感じに、触れるくらいになってました。

 

カスタードのほうもいい感じになってまして、ご満悦で食べてました^^

自分で作ったというのがさらなるおいしさになったことでしょう^^

成功してよかったね^^

 

夏の調理実習(家庭科の自主学習)として、ノートに記載させました。

ほんと、宿題させるのも一苦労です・・・。