ゆべしってなんぞや?
福島の名産らしい・・・・
 
今どこにも行けないし、大阪はまた自粛生活になるかもしれないし・・・と正直ここ一年以上自粛してる身で、楽しみと言ったらおとりよせくらいになってます。
夫は食べることだけが生き甲斐ですし、こうなったら日本人たるもの全国の名産くらい一度口にしてやろやないかーーと(変な関西弁w)、福島の銘菓というゆべしをとりよせてみた。
 
こんな感じで届きます。
このテンポはいろいろな味の柚餅子があって、ゆべしといえばゆず・くるみだろうとそれは絶対確保で、あとこのテンポレビューで評判のいいマカダミアとチョイス。
あと一つは抹茶を選びたかったけど子供が食べないだろうとくるみにしました、計4袋。

意外とカロリーあるのね。

1つ200kcal弱あります、まぁ餅菓子だし、ナッツだし・・・・そのくらいあるのかな。

期限は10日くらいですが、冷凍すれば60日保証らしいです。(食べるときは数時間冷凍庫から出して置く)

とりあえずマカダミアを食べてみた。

一口で…いけなくはないだろうけど餅菓子ですから3~4口くらいでいただきます。

結構ナッツがごろごろあたりますね。

そして餅じたいに味は薄い^^;

 

クルミのほうがもう少し黒糖のような味わいがある。

私はマカダミアよりはクルミのほうが好きでした。

 

ただ、実は・・・・豆類が苦手な私^^;

一番は「ゆずゆべし」です。

ゆずの風味、苦み、ちょっとだけある食感のクルミ。

 

まぁまた機会があれば抹茶やゴマなども食べてみたいなと思います。

これも1000円程度でポスト投函品です。

受け取りも楽で、お試しにちょうどいいね^^