家具、組み立てたことある?

 

 

安物の家具て・・・自分で組み立てよね^^

なので何度もあります^^;

 

でも、これは大金だして買うべきだったなというのもあります。

タンスとかね。

プラタンスというか、衣装ケースだと数年で割れるし、粉出てくるしでダメ。

木のタイプも自分でっ組み立てのやつはあまり良くないね、完成品を買うべきだったなと。

長男Kが生まれた時に買い足したタンス、お金もなかったんで労力使えばいいやと買った組み立て式。

隅の枠はしっかりしてたけど・・・タンスの一つ一つの底が薄いのをはめるタイプっていうの?

洋服入れたら底がどんどんたわんでいって抜けました><

タンスの役割果たさない~!

それなら衣装ケースを数年ごとに買い替えるほうがよかったわ。

 

ほかにもFAX台も組み立て式だったんですが、引き出しがツパリ式というか、底に支えがないというかで頼りない。

あまり重いもの入れたら引き出しこわれるなと本当に少しのメモ帳とペンだけ。

うーん、つかえない。

 

定番の数段の棚よりもお粗末な印象の家具を買ってしまってること多々ありです。

なので、ねじが入らないとか、いれたら割れたとか、いろいろありましたね^^;

いつも失敗しては、もう完成品を買うぞっておもうのに、やっぱり安さにひかれて組み立て式を買ってしまう^^;

 

家の家具の統一感もないし、そろそろ家の中整理して簡素化したいなぁ・・・

そして次からは完成品の家具を買いたいです。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう