【MHST2】ラギアクルス亜種 育成記録 | みラァのみっくりブログ

みラァのみっくりブログ

ゲームの記事、ネプテューヌ関連がメインです。

こんばんちは。

今回はモンスターハンターストーリーズ2で育成したオトモンを紹介したいと思います。

 

僕はラギアクルスが一番好きなモンスターなのでストーリーズ1でも、ラギアクルス亜種を愛用しておりました。ラギアクルス原種のほうが色的には好みですが、亜種の完全劣化版なので亜種を採用しております。

雷属性枠はライゼクスやラージャンといった強力なオトモンも存在しますが、ラギアクルス亜種は弱点が少ない点が優れています。短所は会心が低いところ。(5%)

すくみ傾向はパワーですが、交代ターンでパワー攻撃確定という程度の存在なので気にしなくてもおk。

 

名前:白雷ラミエル★(MH3G 白雷剣斧ラミエルより)

HP:626

攻撃力:681(雷属性のみ表記)

防御力

●無:448

●火:448

●水:448

●雷583

●氷:448

●龍315

素早さ:11

会心:5%

回復力:121

 

絆遺伝子

1、Pプラズマプレッシャー[単体/会心〇/消費20/威力60/会心+30]

2、P雷属性攻撃強化【特】[雷属性攻撃+40]

3、Pサンダーランペイジ[全体/会心〇/消費23/威力60/麻痺30%3ターン]

4、Tエナジーイーター[単体/会心〇/消費17/威力50/回復]

5、N:ブルーボルテージ[5ターン/雷攻+30/全防+30/力溜め状態(2ターン)]

6、T:シンクロ【特】[ダブルアクション威力+80]

7、S雷迅拳[単体/会心〇/消費24/威力110/麻痺50%3ターン]

8、●S:ダンサー【特】[HP最大時:素早さ+1/攻撃+50/防御+50]

9、S:会心【特】[会心+16]

 

※まだ未強化の遺伝子がありますが、強化2の性能を表記してます。

 

ビンゴボーナス

・雷属性ビンゴ×4 130%

・パワービンゴ×1 110%

・スピードビンゴ×1 110%

 

絆技

キングストローム

威力倍率1.7倍 単体

 

基本的に属性ベースで、3すくみ前提ではなく、「雷属性のオトモン」という認識です。

アクティブスキルで3すくみ対応できるので交代することなく戦うことができます。

メリットとしては、絆ゲージ、バフ効果の温存です。

テクニック枠「エナジーイーター」のおかげで攻撃しながら回復ができるのでダンサーとの相性もかなりいいです。

スピード枠「雷迅拳」は威力110で会心適応なので、これ一択。

(ちなみにキリンのライトニングスポットは威力113だが、会心が発生しない。)

 

参考

プラズマプレッシャー:ラギアクルス亜種

サンダーランペイジ:アンジャナフ亜種

エナジーイーター:フルフル

ブルーボルテージ:青電主ライゼクス

雷迅拳:ジンオウガ

 

雷属性攻撃比較

ラージャン>キリン>アンジャナフ亜種=ラギアクルス亜種=金雷公=青電主

 

この遺伝子構成が最強!というわけではないので参考程度にご参照ください。

それではノシ