心と体を整えて幸せをサポート
ももせ笑琉花(えるか)です。
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
日曜日の夜。
どんな気分でこの時間を迎えていますか?
「明日からまた1週間が始まる…」
「なんとなく気持ちが重たい」
「休んだはずなのに、疲れが抜けていない気がする」
そんな“日曜夜のブルー”を感じる人は、
実はとても多いんです。
特にこの時期は、
湿度や気温差の影響で自律神経が乱れやすく、
梅雨明け前後の“だるさ”や“気分の落ち込み”も重なりやすい時期。
だからこそ今夜は、
「月曜から軽やかに過ごすための夜の整え習慣」をテーマに、
心と体のバランスを整える簡単なセルフケアをご紹介します。
【1】一日の終わりに“感情をリリース”する
「ちゃんと寝ているのに疲れが取れない…」
その理由のひとつは、
心の中の“未処理の感情”が残ったまま眠っているからかもしれません。
今日一日、どんなことがありましたか?
・うれしかったこと
・イライラしたこと
・ちょっとモヤっとしたこと
・誰かの言葉が引っかかったこと
それらをただ“眺めてあげる”だけで、
心は少しずつ緩みます。
たとえば…
・ノートに今日の感情を3行だけ書いてみる
・「今日もよくがんばったね」と自分にひとこと声をかける
・ゆっくりと深呼吸を3回して、肩の力を抜く
ほんの数分でも、
「心の整理整頓」をする時間をもつだけで、
ぐっすり眠れるようになります。
【2】眠る前に「呼吸」と「音の静けさ」を味方にする
夜は、
私たちの“内側”がもっとも開きやすい時間帯。
だからこそ、
外の情報を遮断して、
感覚を内側に向けることがとても大切です。
スマホを閉じて、明かりをやや暗めに。
ベッドに入る前に、
3分だけでもこんなことをしてみてください。
・ろうそくやお気に入りのアロマを灯す
・瞳を閉じて、ただ「呼吸」に意識を向ける
・心の中で「ありがとう」を10回つぶやいてみる
どれかひとつでもやってみると、
それだけで、
脳が“安心”のスイッチに切り替わり、
眠る準備が整いはじめます。
【3】“これからの私”をイメージしてみる
毎週日曜の夜におすすめしたいのが、
「これからの私」に意識を向けてみること。
今週、どんな自分で過ごしたい?
何を大切にしたい?
どんな風に目覚めて、一日を始めたい?
その問いをほんの少し、
自分に投げかけるだけでも、
“目的のある一週間”が始まります。
ナイト瞑想、只今準備中です。
実は今、
「眠る前の3分ナイト瞑想」の音声ガイドを制作中です。
夜眠る前に“私を整える時間”をほんの3分とるだけで、
翌朝の感覚がまるで違います。
ゆるく深呼吸をして、
「今日もよく頑張ったね」と自分に声をかける。
たったそれだけでも、
心と体はちゃんと応えてくれるのです。
今回ご紹介したようなセルフケアを、
音声でガイドしながら一緒に整えていけるような内容になる予定です。
ご自宅で、
寝る前の3分間だけ“自分に還る時間”。
リリースの際には、
またブログでご案内しますので、
楽しみにしていてくださいね。
明日からの一週間を、
軽やかに、
心地よくスタートするために。
夜の過ごし方は、
「わたしらしく生きる」ためのスイッチにもなります。
今夜、ほんの少し立ち止まり、
“あなたの内側”に優しく意識を向ける時間を持ってみてくださいね。
次回のブログでは、
心のデトックスを促すおすすめのフラワーエッセンスや、
分子栄養学的におすすめの“夏のセルフケア”もご紹介予定です。
今日も一日、お疲れさまでした。
深い呼吸とともに、優しい夜をお過ごしくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキングへ
LINE公式アカウントからもお申し込みやお問い合わせをしていただけます。
スマートフォンでご覧の方はこちらをタップしてください。
『Inti Garden~インティ ガーデン~』
◆メニュー一覧
◆お申し込み&お問い合わせフォーム
■フラワーエッセンス基礎講座
■フラワーエッセンスプロ養成講座
お申し込みお待ちしております。
ご質問、お問合せもお気軽にご連絡ください。