OA認定分子栄養学アドバイザー
オーソモレキュラーダイエットアドバイザー
ももせ笑琉花(えるか)です。
ご覧いただき、ありがとうございます。
カフェのお味噌汁や茶わん蒸し、
カレーなど様々な料理に利用しているボーンブロススープ。
栄養価が高く『飲む点滴』や『飲む美容液』とも言われるボーンブロスの講座を開催します。
ボーンブロスとは、
動物の骨を煮込んだスープのこと。
骨から出る旨味と栄養がたっぷり詰まったスープで、
カルシウム、マグネシウムなどのミネラルやアミノ酸など、たくさんの栄養素が消化の負担がなく吸収しやすい形となっています。
たっぷりの栄養を含み、
胃腸に負担をかけることなく消化吸収できる魔法のスープ
古代ギリシアの医学の父と呼ばれるヒポクラテスは、
消化機能に問題を持つ患者の治療食としてボーンブロスを用いたと伝えられています。
リーキーガット症候群と言われる破れた腸の粘膜の修復、
コラーゲンたっぷりなのでシワ改善、
骨や関節、腸や靭帯、皮膚や髪など全身の健康サポートに役立ちます。
低血糖予防、炎症の抑制、免疫力アップ、体から毒素を排泄するなど様々な効果が注目されています。
この講座では、
基礎編としてボーンブロスの効果効能、
家庭での簡単な作り方、
効果的な飲み方、
ボーンブロススープのアレンジ方法、
出汁をとった後の鶏肉活用法などをお伝えします。
たくさん作ってストックしておけば、
家事や仕事で忙しい毎日でも栄養のある食事を手早く作ることができるスープを毎日の健康に活用しませんか。
■この講座はこんな方にオススメ
ボーンブロスの作り方の基本を知りたい
美容や健康に興味がある方
なんとなく不調が続く方
上手に栄養を取りたい方
今の食事に不安がある方
花粉症でお悩みの方
検査してもわからないが体調不良を感じている方
薬をできるだけ使わずに体調を改善したい方
食べ物からバランスを取りたい方
様々な健康情報を試したけれど不調が改善されていない方
普段の食べ物を見直したい方
体質改善したい方
ダイエットをしたい方
健康に年を取りたい方
健康促進を図りたい方
分子栄養学に基づいて、
ボーンブロススープが私たちの体にどう良いのかをお伝えします。
■お客さまからのご感想
胃腸の不調を改善するのに良さそうと思い参加しました。
人それぞれ生活習慣や環境が違うので、1人1人に合わせた体調を崩す原因、対処法を教えてもらえたのが良かったです。
腸の不調の原因と改善する方法を詳しく聞けたのが良かったです。
理にかなっているので、実践しようという気になれました。
他にも豆知識をたくさん教えてもらい勉強になりました。
全文は下記へ

【ご感想】理にかなっているので、実践しようという気になれました。
(M.Iさま)
■このお話会にご参加いただくと・・・
ボーンブロスの効果効能がわかります
ボーンブロスが作れるようになります
体調不良を改善するきっかけになります
ボーンブロスのアレンジ方法がわかります
出汁をとった肉のアレンジ方がわかります
『ボーンブロススープ講座基礎編』
■日時
・安曇野
2月25日(火) 13:00~15:00
・オンライン開催
未定
■内容
ボーンブロススープとは
ボーンブロスデモンストレーション
ボーンブロスの効果効能
ボーンブロスアレンジ法
出汁肉アレンジ法
ボーンブロススープ試食(オンライン開催は除く)
質疑応答の内容により、終了する時間が前後する場合がありますのでご了承下さい。
■定員 現地開催 4→満席
■料金 4,180円
(テキスト、ボーンブロス試食、お茶、おやつ込み)
※ボーンブロス試食は現地開催のみ
※オンライン参加の方は、容器代+送料で別途800円でお送りすることができます。
お申し込みは下記からお願いいたします。
お申し込みフォーム
ボーンブロススープを活用して心と体の健康に役立てませんか。
ご参加お待ちしております。
【お知らせ】
五感を整え、
心と体の健康をサポートする
『森の中のおうちカフェ&ベッド Inti Garden』
分子栄養学をもとにグルテンフリー、
カゼインフリー、
添加物フリーでお料理をご提供しています。
カフェ&ベッド専用のLINE公式アカウントでは、
お友達登録の方にクーポン配信中です。
スマートフォンでご覧の方は下記をタップお願いします。
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキングへ
ネットショップオープン
パワースポットでエネルギーチャージ
旅したパワーストーンブレスレット販売中です。
ネットショップはこちらです。
https://intigarden.thebase.in/
『Inti Garden~インティ ガーデン~』
◆メニュー一覧
◆お申し込み&お問い合わせフォーム
■フラワーエッセンス基礎講座
■フラワーエッセンスプロ養成講座
お申し込みお待ちしております。
ご質問、お問合せもお気軽にご連絡ください。