これ、統一してくれないか!編 | Issei世界旅人

Issei世界旅人

旅をしながら世界で働きながらその時思うことをブログへ

 

皆さんは公共やデパートなどのトイレで感じたことはないだろうか?

トイレの入り口で男女に分かれるのだけども

男性が左側の入り口の時もあれば、その逆もある。

 

「なぜだ!!」

 

どうして統一してくれない??

私たちわざわざあのトイレのマークを見るしかないのか??

 

そこで左か右かを判断するのか?

いやいや、よ〜く考えて見てもらいたい。。

私たちはあの男性のマーク、女性のマークで判断しているのではない。

 

あの色で判断していることだろう。。

女性のマークで青色であれば

きっと多くの人は女性トイレに入っていくことだろう。。

 

つまりマークも意味がない。。

 

色は世界共通だけども

なぜか入り口はバラバラ。。

一般的には左側が男性が多いのかな。。

でも統一してもらいたい。。

 

あれ、盲目の人はどうしているのだろうか。。
点字とかあるのだろうか。。


そしてもう一つ統一してもらいたいことがある。。

 

それはエスカレーター!

 

エスカレーターの上りって左側じゃない??

っと思ったらなぜか右側もあった。。

新しくできた駅でエスカレーターが誰も乗っていない時は止まっている最新型。そんなエスカレーターに左側から乗ろうとしたら赤ランプが点灯!「ブーブーブー!!」よく見たら地面にはマークがあり、隣の右側レーンが上りになっていた。。

嘘でしょ。。。

 

新しい駅でこれをまたごっちゃにするわけ??

思い出してみても大抵は左側が上りじゃないかい?

 

なぜ統一にしないのだろうか??

下のマークを見ないと乗れないようにするのだろうか?

 

一体どんな理由があるのだろうか。。

わかる人がいたら教えて頂きたいです。

 

今日も良い1日を!