どうして人は音楽を最後まで覚えているのだろうか?「記憶をなくした母親編」 | Issei世界旅人

Issei世界旅人

旅をしながら世界で働きながらその時思うことをブログへ

 

 

 

昔聴いていた音楽を聞いた時にその時の記憶を思い出す

 

きっと多くの人がそんな経験があると思います。

 

その人の顔、そして名前を思い出さなくても

忘れてしまっていても

音楽によって名前、そして顔を思い出した母親。。

 

そう考えると「忘れた。。」っと思う

脳に記憶される映像

そして文字などは

意外と脳に残っている。。

 

ただその引き出しが忘れている。

 

それは家の中でも同じであり

あるものが家の中で見つからない。。
どこに置いたのかわからない。。

それと同じようなことが脳の中でも起こっているのだと思います。

 

もし映像の記憶があるのならば

置いた場所がわかる。。

 

もし文字で書いておいたならば

その文字を読めば読めば、その置いた場所がわかる。

 

人は映像を文字、どちらをよく覚えているのだろうか。。

顔は覚えているけども名前が出てこない。。

そういうことがあるだろう。。

 

でも逆に名前は覚えているんだけども

顔が覚えていないってことも

よく考えたらある。。

 

昨日の夕食は何食べた?

思い出せない。。


僕の脳は映像から思い出そうとしている。。

その映像が出てこない。。

出てきたら、それを見て文字化する。。

 

つまり、この母親も娘さんの顔を見ても思い出せない。

映像がないのだ。。映像がないから名前もわからない。

名前を聞いてもその名前が認識できない。

 

でも昔、娘さんと一緒に聞いた、歌った歌が

母親の脳の記憶の引き出しを開けた。。

 

これはプルースト効果というようです。

音楽だけではなく香りも同じように脳と記憶に紐付けるようで

 

確かに!!香りもある!!!

 

興味がある人は是非読んで見てください。

それでは今日も良い1日を!