岡山県 普通に行けない…サムハラ神社←私の場合 | miroku369のブログ

miroku369のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は朝から曇り空。

 

 

今日は何も予定が入っていなかったので山に登りたい。参拝したい。お参りしたいと思って準備をしていたらぽつぽつと雨が降って来ました…悲しい

 

 

『仕方ない…今日は自宅警備員かな…』

 

 

と思っていましたが何とか雨がやみましたびっくり

 

 

これは…行けと言う事か!!!!!!と言う事で旦那様が仕事に出掛ける同じタイミングで私も出掛ける事にしました。

 

 

本日の目的地は『岡山県にあるサムハラ神社』

 

 

ここは1度行った事が有るのですが…思い出したくも無い位…遠回りをさせられました…ガーン

 

 

ナビの案内通りに行ったら全く違う所でICを出る様に言われ…山奥に誘導されました…。

 

 

今回はそのような失敗をせずにすんなり行くぞ!!と息巻いたのですが…

 

 

今回も…到着するのに余分に1時間程掛かってしまいました…泣きそう…

 

 

1回目の時…ここ通ったかしら!?と思いながら走っていたら明らかにここは走っていない!!と言う所をずいぶん走っていました…←ガソリンと時間の無駄遣いでした…もやもや

 

 

結局スマホのナビに誘導されてやっと目的地のサムハラ神社へ到着する事が出来ました。

 

 

車で運転している間に雨が降って来てかなり強く降っていたのですが神社に着く頃には小降りになっていて助かりました。

 
 

1回目参拝に来た時はきちんとした駐車場に停めたので今回は一番下の所に停めてきちんと鳥居をくぐって長い階段を登って行きました。

 

 

初めて拝見しました。

『結界』

昔はそこから旧奥宮に行ったとの事です。

 

 

途中に狛犬様が沢山いらっしゃいました。

 

 

 

 

 

金比羅神社拝殿

 

 

金比羅神社本殿

結構凄い所に建っていますびっくり

 

 

境内社

稲荷神社・御崎神社・荒神社

 

 

若一神社

初めて訪れた時にはこちらのお社はなかったような…

 

 

御神木

初めて訪れた時に一緒になった方(全く面識が無い方です)が不思議な話をして下さいました。

 

 

お地蔵様

 

 

 

 

 

奥宮

天気が悪かったので参拝に来た時は私一人でした。

有難い事ですニコニコ

 

 

サムハラ神社

 

 

丸い所が一番パワーが強いとか…←凡人にはわからず真顔

 

 

2回目の参拝をさせて頂きました。

 

 

予定よりも1時間程車で走っている間に雨は小雨になり参拝をしている時にはすっかり雨が止んでしまいました。

結果…時間通りよりも遅れて行った方が…良かったのかな!?

 

 

おまけにお天気が悪かったせいか参拝者も少なくこちらのお社では一人で贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

 

 

ありがとうございますニコニコ

 

 

次…3回目の参拝ではちゃんと道に迷うことなく行けそうな気がします!!

(2度ある事は3度あると言う諺もあるので…怖い…ゲッソリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の為の覚書

 

8時8分に自宅を出発

8時55分に山崎JCT

9時33分津山JCT出る 
ここから…道を間違え超遠回り真顔

10時44分にサムハラ神社到着

ここから参拝開始

 

12時10分サムハラ神社出発

12時32分津山JCT

13時12分山崎JCT

14時47分自宅着

 

 

次からは津山JCTを降りて右に曲がりまっすぐ進んでいたらこの看板が見えたら左折する事。

(コスモスの近く)