インドの新型コロナ感染者、回復者の間で真菌感染症「ムコール症」が急増中 | mirojoan's Blog

mirojoan's Blog

ワールドニュースへのコメントだよ!・・・<ホームページは
http://mirojoan2.seesaa.net/article/460313824.html
です。(コピペしてね!)>

 

その日の朝、インド、ムンバイの病院で働く眼科医アクシャイ・ナイール氏は、25歳の女性の手術を控えていた。彼女は3週間前に新型コロナから回復したばかりで、糖尿病を患っていた。

 手術室に入ると、耳鼻科と咽喉科の医師がすでに処置に取り掛かっていた。ナイール氏は鼻に挿管して、真菌に感染した組織を取り除いた。患者は「ムコール症」にかかっていた。

 ムコール症は、原因となるカビの胞子を吸い込むか、稀に切り傷などの皮膚にできた開口部から体内に胞子が入ることで起こる感染症でインドでは「黒い菌」と呼ばれている。

インドで感染者、回復者の間で急増中の真菌による感染症

 ムコール症は、ムコール属・クモノスカビ属・リゾームコール属などの真菌(カビ)に感染することで発症する壊死性の感染症だ。鼻や目などに感染し、痛み、発熱、時にはせきが生じ、顔の構造が破壊されることがある。

 新型コロナの第二波に見舞われているインドでは、感染者や回復した人たちの間でこの危険な感染症が多発しているという。

 ムコール症を引き起こす真菌は土・植物・肥やしなどに潜む一般的なものだ。これに感染することは滅多にないが、糖尿病などで免疫が弱っているような場合、鼻や目、脳や肺などに感染し、放置しておけばおよそ半数が命を落とす。

 

糖尿病を患っている患者に多い

 新型コロナの患者にムコール症が多発しているのは、ステロイドが原因ではないかとムンバイの病院で働く眼科医アクシャイ・ナイール氏は推測している。

 新型コロナに感染すると、ウイルスと戦うために免疫系が働き、肺に炎症が起こる。ステロイドはこれを抑えるために使用される。

 しかし同時に免疫機能を低下させ、血糖値を上昇させる。もともと糖尿病によって免疫機能が弱っているところへ、新型コロナウイルスの打撃を受け、さらにステロイドのトリプルパンチだとなるわけだ。

 新型コロナから回復後に真菌に感染してしまった患者の多くが糖尿病をも患っていたのは、これが原因ではないかという。

40人中11人が眼球を摘出

 ムンバイはインドでも特に第二波の影響を受けている都市だが、そこにある病院で勤務するナイール氏は、4月だけでもムコール症の患者を40人治療したという。その多くが糖尿病を患っており、11人が眼球を摘出した。

 また12月から2月にかけて、ムンバイ、デリー、ベンガルール、ハイデラバードなどの各都市で働く彼の同僚6人から58症例の報告があったとのこと。多くは新型コロナから回復後12~15日目に感染していたそうだ。

 過去2年でナイール氏が目にしたムコール症は10件にも満たない。「今年は何かが違います」と同氏は述べる。

 なお政府高官は「大規模なアウトブレイクはない」と発言。現時点でムコール症の流行は公式には認められていない。

References:Mucormycosis Covid Symptoms, Treatment: 'Black fungus’ Infection in Covid-19 patients/

   

★全て、中国共産党のせいじゃ!

  

優良出会い系サイトの紹介です!

 

リニューアルしました格安動画サイトです No.1 \(^o^)/