計算しようとすると頭がパニックになる。できることなら数字を避けたい。「数学恐怖症」に関する事実 | mirojoan's Blog

mirojoan's Blog

ワールドニュースへのコメントだよ!・・・<ホームページは
http://mirojoan2.seesaa.net/article/460313824.html
です。(コピペしてね!)>

 

00_e7

 お釣りの計算をしようとしてパニックに陥った経験はないだろうか? 数学のテストで頭が真っ白になったことは? できる限り、数学とは関わりたくないと考えてはいないだろうか?

 最近の研究で、数学の問題について考えようとすると、脳が肉体的な痛みを経験する時と同じような反応をすることが判明ている。

 もしそうなら、あなたは数学恐怖症かもしれない。もしくは恐怖症予備軍なのかもしれない。

 そういう傾向にある人は少なくないようで、アメリカの場合、大学生の25パーセント、短大生の80パーセントにそうした傾向があるという推定もある

 「精神障害の診断と統計マニュアル」では、これが精神障害であるとはみなされていないが、性別や年齢、あるいは人種や社会経済グループにかかわらず、早いうちから発生するようだ。

 

 

数字を見ると思考停止してしまう数学恐怖症


 現代の科学技術や世界経済がどれほど数字に依存しているのか考えれば、数学恐怖症がいかに悪影響を与えるのか想像がつくだろう。

 「数学恐怖症は数学の基礎を身につけるハードルを多少上げると思います」とテンプル大学の数学者ジョン・アレン・パウロス教授は話す。「そうした人は話が数字に及ぶと思考停止してしまいます」

3_e15

 

 

 

 

病気として認知されていないが様々な研究がなされていた


 “数学恐怖症”という言葉は、70年代に当時ウェズリアン大学の学長であったシーラ・トビアスが『Overcoming Math Anxiety(数学恐怖症を克服するには)』という本の中で初めて用いた。

 心理学の権威がそれを病気とする準備はまだかもしれないが、それをテーマとした研究自体はかなりある。

 例えば、シカゴ大学のシアン・ベイロックが、数学恐怖症は十分な学習能力がある人間の成績に影響するというトビアスの学説を検証した。

 数学恐怖症が人の作業記憶を奪うことを示した研究はどんどん増えているという。さらにベイロックらは、数学恐怖症の人の脳内で痛覚中枢が発火することまで示している。

 幸いにもこの10年で数学恐怖症は流行トピックとなり、それを克服させる方法が熱心に研究されている。

2_e22

 「学生の数学恐怖症を緩和し、数学の授業に健全な態度で取り組めるようサポートしています。大人になって数学とは関係のない仕事に就いても、問題解決能力が向上しますから」と全米数学協会のマイケル・ピアソン氏。

 

 

 

 

数学恐怖症の学生や指導教師にアドバイス


 以下は数学恐怖症の学生や数学を指導する教師へのアドバイスだ。

 

 

 

 

・3人寄れば文殊の知恵。数人で数学問題に取り組み、考えをシェアし、質問することで、自信をつけることができる。

・間違いから学べるような余裕が必要。教師は間違えることが当たり前であることを強調し、そこから正しい答えにいたれるよう促す必要がある。

・重要性を与える。学生はプロジェクトの目標を理解するとより懸命になる。

・恐怖症を利用する。心拍数の上昇といった数学恐怖症に起因する症状は役に立つと伝えると、実際学生はうまくやる。

・深呼吸をしよう。テストのストレスを和らげるうえで有効だ。 


 だが文化に根付いた数学恐怖症を緩和するには、これだけでは足りない。子供が数学嫌いにならないための本を書いた数学教育者のクリストファー・ダニエルソン氏は、「恐怖症は環境への反応であって、それ自体だけで存在するプラトンの観念論的なものではありません」と説明する。

4_e18

 

 

 

 

理系に関する人々の既成概念と意識の改革が必要


 誰もが数学恐怖症になるわけでもないのに、現代社会には数学は一部の天才のみが理解すればいいといった風潮がある。

 また天才的な才能の持ち主であっても、性別の壁に阻まれることもある。特に驚くべきことではない。女性は男性より数学恐怖症になる可能性が高いと言われているからだ。

5_e18

 小学校の教師がそうした女性だと嬉しくないことになる。ベイロックの2010年の調査によると、恐怖症は教師自身のパフォーマンスを下げるばかりか、女子生徒に感染するようなのだ。

 

 

 

 

数学恐怖症は感染する?


 また両親の数学恐怖症も子供に伝染する。つまり恐怖症は家庭で始まるということだ。子供を数学嫌いにしないためにも、両親が数学に対して前向きな姿勢を示さねばならない。数学に対する否定的な言動は避ける。「昔から数学苦手だったのよね」といったセリフはNGである。

 数学は革新の源であり、現代の暮らしを形作るツールだ。こうしたアドバイスが次の世代における数学恐怖症を緩和してくれれば幸いだ。また何事も始めるのに遅すぎることはない。今からでも挑戦してみてはいかがだろうか?


追記:人気のあった記事を再送してお届けします(2017年5月掲載)

via:pnasperiodicalwashingtonpostmaaWhat Is Math Anxiety?など/

    

★俺は数学大好きじゃ!

  

優良出会い系サイトの紹介です!

 

リニューアルしました格安動画サイトです No.1 \(^o^)/