逗子開成の学校見学会に行ってきました🐾
天気も良く、暑すぎず、とっても良い日和🌈
午前と午後の部でそれぞれ80組限定かな?
私らは午前が取れなかったので午後の部です
前回は文化祭に行って殆ど見ずに退散したので、
今回改めてまじめに?訪問
いや、
素晴らしく良き学校です✨
最初に40分くらい、生徒が作った映像とか、学校120周年のイベントの話とか、1.6キロの遠泳の話とかあった後、20組づつに分かれて校内見学
私たちの組は、サービス精神旺盛のベテラン先生が案内役だったこともあってか、部活で歩いてる生徒を片っ端から捕まえてはインタビューすらものだから、全然進まない😅
生徒の姿を見て、直に話を聞いて、楽しい学校だとわかってほしい
というのが目的らしいので、間違ってはないです
進学率とかそんなのはパンフみればよいものね
ただ、もすこしぐるっと見たかったかな〜
土曜日なので
来ている生徒は部活のための運動部ばかり
バドミントン🏸、陸上🏃♂️、サッカー⚽️と、ガッツリ系
受け答えは
眩しすぎるほどの爽やかな礼儀正しい体育系
お母さんお父さん好印象✨
体育会系=逗子開成
我が子がここに入りたいといったら、確かに全力で応援するわね
な中…
私が一番良かったと思ったポイントは
ずっと付き添ってくれていた、わが見学班担当の中3の男の子
生徒会に属し、本日の説明会に駆り出されたらしいおとなし〜い喜怒哀楽の薄い中3男子君
校内移動中インタビューしすぎに気づいた先生から
あ、僕、時間つかいすぎかな?!
と問われ、
はい、おしてます
と淡々と答える彼
全く忖度がない ザ、理系!!(かとおもったら文化部所属のガチ文化系だと言っていたっけ)
入学して良かったことはと聞かれた質問に
入学して6月まで友達ができなくて、学校辞めようと思ってたけど、勇気を出して声をかけたら同じ趣味(アニメ)の友達ができて良かったです
とこれまた淡々とかたり、
(それ学校アピールポイントなの?)
1.6kの遠泳に怯える子がいるかもしれない中
泳げない場合補習が毎日あります
僕は補習組ですが、遠泳大会は楽しみです
と脅しなのか、なんなのか、楽しみだという割に全く笑顔が覗かないポーカーフェイスの回答に、担当の先生ですら、え?不安?心配?二度と質問聞き返してたし(その都度“楽しみです”と答えるクールな彼)
長男曰く 陰キャラ だそう
体育会系に縁遠い我が家としては、この彼のおかげでかなり逗子開成が身近に感じられた学校でした✨