えっと、
先に結果からいきますと
前回書かせて頂いたこのシリーズの内容は先週の水曜日の事件の事でしたが、
その翌日、
木曜日の昼を以って
無事!?に辞めましたw
経緯は以下です
↓↓↓
木曜の朝、
普通に出勤しまして、
通常通り業務に就いておりました(お局は既に出勤していました)。
昼前に私が取った電話はまたまた支店からで、
その日
5つ向こうのシマにその支店から来ていた部長宛。
受話器を持ったままその部長が座っていた席をこちらのシマから見たら姿が見えない。
あれ?
さっきいたよね?
と思って
保留にして
そのシマまで駆け足で行ったんですよ。
で、
そのシマの方に
私:「すみません、さっき〇〇部長が来られていたと思うんですが?」
と言ったら
そのシマの人が
「たぶん帰ったんじゃないかな」と。
私:「あ、そうでしたか、すみませんありがとうございます。」
と再び小走りで戻ろうとした時に、
遠くから見ていたと思しきお局が、
もう既に怒り口調で私に
お局:「誰から?」
って聞いてきたんです。
私:「〇〇部長宛てに支店の〇〇さんからです」
と答えた直ぐに、
お局は私が保留していた受話器を取って
優しい口調で
お局:「あ、〇〇さん?〇〇部長ね、さっき支店に戻ったんですよ」
と対応をしてくれました。(一応)
そして、
電話を切ったお局に
私がすみませんと言おうとした瞬間、
顔が一気に般若のように変わり私を睨みつけながら
被せるように
お局:「なんで〇〇部長が帰ったかどうか(私に)聞いてこないの?保留にしてりゃいいってもんじゃないよ」
と頭ごなしに言ってきました。
ってさあ、
アンタ
寄せ付けないオーラバンバン出して、そもそも声かけるのも怖いんだよ!それに間違った事でも言おうものならばまた文句言うだろ
しかも私の位置からアンタ席まで聞きに行ったら遠回りですけど
と、
私が
私:「すみません、でも、、」
と言ったらまた被せるようにダダダダーッ
と再び文句を言われ、
私:「申し訳ありませんでした、今後気を付けます。」
と言って自席に戻るしかありませんでした。
実働まだ10日程度、
温かい目で見守るではなく常に遠巻きの監視状態。
また次の電話を取っても同じ目に遭うのかと思うと怖くなって
再び動悸と涙が始まりました(←コントロール不可能)。
ちょうど昼前で、
なんとか昼を迎える事はできたのですが、
もう無理だと思って上司(良い人)に
私:「すみません、ちょっと体調が悪くなってしまいまして、午後早退をさせて頂きます」
と言って会社をあとにし、
二度と戻ることはありませんでした。
結局のところ、
私へのお局対策は、
お局からの業務を一旦上司が受けてそれを私に依頼するような流れに変わっただけで、
会社がお局に対して何かしらの注意とかをしていないので、
お局はこれまで通りの傍若無人のままだったということです。
そして、
最大の問題ですが、
またしてもこのクズ派遣会社、
1月~3月の仕事、4月~6月の仕事、そして7月~の今回もやらかしてくれました。
私が今回の仕事をエントリーした際、
7人の社員サポートと掲載されていて、
実際の募集要項

エントリー後にコーディネーターさんから電話があった時も同じく社員7名(全て男性)のサポートと言われていました。
よし!!
全員男性ならばお局がいても接触しないで済むと思ってたんですよ。
で、
6月中旬過ぎに職場見学という名の面接に行き、
先方企業の担当者2名に向かって
私:「今回7名の社員の方のサポートと伺っています」
と言った時、
先方担当者:「え?7人?うちの部署23人ですけど?」
は???
チラッと隣に座っていた派遣営業(若手女性)をみたらシラっとしてました。
本当だったら話違うじゃんと断りたいところだったのですが、
タイミング的にもうこの日から約10日後の7月には2週間ほどの旅に出る事になっているし、
今からまた探すとなると旅のあとに直ぐ働く事が難しくなる可能性が、、、
という事で引き受ける事にしたんです。
けど、
蓋を開けたら
23人のサポートどころか、
50人ぐらいいるフロア全体の電話を取り次ぐハメに(しかも鳴りまくる)・・・・
もうですね、
小さなシマで7人のサポートと思いきや名前と顔さえ一致していない中、
フロア走りまくりですよ
極めつけは配属部署全体が25人で23人が全員男性、
残る私とお局2名がサポートという不幸。
だいたい派遣会社の営業担当(若手女性)がなぜ7人のサポートだと思っていたのか?
例えばですよ、
7人のサポートが実は9人だったとか、10人だったら分かりますよ?
23人+アルファってどういうこと?
しかもこの営業担当、
勤務初日が月曜日だったのですが、前日の日曜21時過ぎに電話をかけてきて
営業担当:「やけどをしてしまって、これから病院に行かないといけなくなったので、明日の勤務初日一人でお願いします」
とか言ってきて、
月曜日に私一人で出勤したあとも何のフォローの連絡もなし。(←数日後、こちらがタイムシートの問い合わせで電話をした時はすこぶる元気でした)
派遣会社〇社よ本当にアンタらヤバ過ぎる
(※結局職場見学以降、最後までこの営業担当に会うことはなかったので、本当にやけどをしたのかも今となっては不明です)
途中で辞める形になったのは私だけが原因じゃないのは明らかなので、
早退したあとに
メールでその派遣会社の他のコーディネーターさんもCCに入れて「そもそも7名サポートの話がなぜ23人+アルファになったのか」を質問したところ、
最初は「申し訳ありません。」
と具体的内容を書かずに返信があったのですが、
再度、「具体的になぜ今回のような齟齬が起ったのかご教示いただけますか?」
と送ったら
渋々なのか
営業担当:「自分も職場見学まで7名のサポートと思っていました。現場で23人と聞かされ、あんずさんが実際働いたら23人+アルファになっているとは思わなかったです。どちらにしても23人と聞いた段階でなんの対処もせず申し訳ありませんでした」
と返信がきていました。
あっったりめーだろ!!
己の利益ばかり考えて派遣スタッフをモノ扱いしやがって
と、
そんな訳で7月30日が最終出勤日となりました。
この約半年間、この派遣会社経由での勤務3社とも派遣会社がいい加減過ぎて酷い目に遭いました。
そんなでも大手派遣会社だし、私のような熟女はとっとと捨てて新たな派遣スタッフを使って行くんでしょう。
最終的に休んだ日と早退した日を有給休暇に充てて貰いましたが、
まだ半分以上は有給休暇が残ったまま。
ムカつくわー
そして、
週が明けて
働かないと生活もままならないので月曜の午前中に他社に1件エントリー。
するとものの15分もせずに
「このまま社内選考に進んで良いか」
のメッセージが来て、
そこから30分くらいで
「職場見学決定」の連絡が入り、
翌火曜日に職場見学して採用を頂き
明日8/8(金)から新しい職場(これまでと業界変わらず)に勤務することになりました。
とんとん拍子に決まったのは有難いですが
もう
なんにも期待しない。
救いとしては今回職場見学に同行してくださった派遣会社の方(本来の営業担当の代わり)は
すごくテキパキしていて段取りも良く、
職場見学中も企業側にその方から質問してくださってこちらの不明点を解消してくださったこと。
何の段取りもせずただ私の横にボーっと座っていた前回の派遣会社の営業担当とは大違いでした。
どちらにしても
明日から無理せず頑張ります
後日談:
お局のせいで辞めた職場、今振り返ってみると、私が入社した初日の歓迎会で上司たちが「女性も新卒とか中途とか入っては来ていたんだけどみんな辞めちゃうんだよね~」と言っていたなと。
ひょっとするとやっぱりお局が原因!?確かに職種的に男性多目なのは分かるけど23人全員男性って何かしらの理由が少なくともある気がしました。
私の前任者は丸3年続いたという事なので、お局に上手く取り入っていたのかな!?(←私は無理だ)とか色々考えてしまいました。
おしまい。