賛否両論の中、4月13日(日)に開幕した「大阪・関西万博」。
開幕からまだ数日足らずですが、
職場が得意先(!?)から頂いたミャクミャクのお土産をゲットw
ミャクミャク、
好みはそれぞれですが、
シュール過ぎるというか、
もしぬいぐるみとかを持っていて夜中の暗がりで見たら目玉がいっぱいでちょっと恐怖を感じそうなので個人的には興味無しですw
なんで“ちいかわ“みたいな万人ウケしそうなキャラクターにしなかったんだろう。(日本はもとより海外から来た人もミャクミャクのグッズ欲しいと思うかなぁ?)
2005年の「愛・地球博」(愛知県)には行きまして(親元の地ですし)。
メインキャラクターでもあった
モリゾーとキッコロ(森の精)
こちらの方がコンセプトがはっきりしているし全然愛嬌があるなと思っています。
因みに、
「愛・地球博」が終わって暫くして、名古屋市内で開催されたとある学会の受付の単発バイトをしたのですが、
地方から来られた優しそうなおじいちゃん先生(ドクター)が
おじいちゃん先生:「せっかく愛知まで来たから帰りはモリゾーとピッコロのグッズを買って帰りたいんだよね」
と言っていたのですが、
モリゾーとピッコロ!?




