今月半ばから新しい職場(派遣)で働き始めました。
先週末、
1週間働いた感想として比較的人柄の良い人が多い感じの職場というところまでは書かせて頂いていました。
週が明けて2週間目に突入しまして、
良い人が多いという部分は本当にそうなんだなという印象は今のところ変わってはいませんが、
いまいちモチベーションが上がりません。
あー、
なんかツイてないなー、
という点が2つありまして、
その2つによってかなり私のやる気が削がれています。
取り敢えず、
今回は1つ目について書かせて頂きます。
前回の記事では新しい職場の感想として全く触れていませんでしたが、
実は、
エントリーした業務内容で職場見学という面接をしたにも関わらず、
年が明けたら
業務内容(ポジション)が変更になっていました![]()
それを知らされたのは
勤務初日(1月半ば)。
会社の研修みたいなのを終えて該当部署へ向かったら
部署のリーダーから
部署のリーダー:「そうそう、あんずさんのポジションが変更になったので
」
と、
なんの悪気もない顔で伝えられました。
は?
どゆこと?
こちらはエントリーの際に募集要項(業務内容)を見て、
これだったら自分の経験や持ち味が活かせると思って応募したんですけど?
しかも
エントリー内容で面接して業務説明もしてきたよね?
あの時、
もしかしたらポジションが変更になるかも知れないとかも一切言わなかった。
本当に
寝耳に水。
て、
いうか、
そもそも今回の業務内容での募集だったらエントリーしてなかった可能性大だったし。
にも関わらず
出勤初日に言って来るって
おかしくない???
こっちに選択肢はなく
受け入れるしかないの?
これ、
かなりショックで(←普通に考えて契約違反だし)
初日はショックを受けながらも振られたポジションの仕事をしたんですが、
ショック過ぎて終日心ここにあらず(←そりゃそーだ![]()
![]()
)。
今までの派遣人生で初日からの変更は初でしたし、
しかも大手企業。
なんかもう初日から企業と派遣会社に不信感バリバリで![]()
企業側としては、私が業界経験者ってことでエントリーした仕事より若干難易度高めの今回のポジションに変更をしたようなんですが、
・・・・そんな自由に変えて言い訳ないやろボケがぁ![]()
![]()
(←口悪い)
初日は仕事が終わって帰宅して
ソッコーで派遣会社の営業担当とCCにコーディネーターを入れてメールをしました。
そうしたら
直ぐに派遣会社の営業担当者から電話がかかってきて
営業担当者:「メール見ました。。。申し訳ありません。」
と。
本当かどうかは分かりませんが、
(以前は私が働く業界は嘘八百な業界と言われていましたが、今となっては確実に人材紹介会社の方が嘘八百どころか嘘千六百だと思っています)
12月半ばに私の面接が終わったあと、
今の職場の部署リーダーから
部署リーダー:「ひょっとするとあんずさんのポジションを変えるかも知れない」
と言われていたそうです。
けど、まさか年明け一番にポジションを変更しているとは想像していなかったと。
ホントかよ![]()
![]()
(←もう誰も信じられない)
ただ、
ちょっとスンとした若い営業担当者だな。
と思っていた派遣会社の担当営業の若手男性が
翌日には職場にやってきて
私に
派遣会社の営業担当:「本当に申し訳ありません」
と何度も謝ってきました。
まー、
その謝罪は受け止めたとしても
派遣会社と企業側は契約違反ですから。
時間給をあと100円UPして貰おうかと思いましたが、
なんかもう色々な意味で疲れて
初回の勤務期間(3月末まで)は我慢することにしました。
と、
そんな訳で
本来従事するポジションとは違うポジションで働く状況となっています![]()
ほんと
なんだかなー。
そこに
もう1つモチベーションをがっつり下げてくれている大きな問題その2があります。
2025年こそは平和に行きたかったんですけど、
前途多難な予感が、、、
はあ、、
なんか運がないなー
なんて思っている2025年スタートです![]()
