物騒なタイトルですが


前回からの続きとなります。
有給休暇消化スタートの前日、
退職手続きに親会社へ向かいまして
そこで
しっかり爆弾を落として帰ってきましたw
当日は手続きの前に人事部長との面談がありまして、
離職理由(←今後の参考に全員に聞いているそう)を聞かれたので、
きっぱり
はっきり
と
私:「単刀直入に申しますと退職理由はハラスメントです」
それを聞いた人事部長は
人事部長:「え?ハラスメント?どういうことですか?」
となって
詳細を聞いて来られたので洗いざらい私の両隣2名についてぶちまけました。
両隣とも社歴が長めなのでもちろんのこと人事部長も知っていて
人事部長:「え?○○さんと○○さんのことだよね?」
私:「そうです」(←きっぱり)
そりゃそうです。
ハラスメントする人間なんて、危害を加える相手以外には良い顔しますから、外部の親会社の人達なんて気付く訳もありません。
人事部長:「ちょ、ちょっと、もう少し話を聞かせて貰いたいから、この後入っている打ち合わせが終わるまで待ってて貰える?」
と言われたので、
私:「大丈夫です」と。
で、
人事部長の再来を待っている間、他の手続きをしていたところ
先ほどの人事部長が戻ってきて、
人事部長:「ここに戻って来る前に○○社長(←私が働いていたグループ会社の社長)に電話したら、既に社長の耳にも私の両隣のハラスメント情報は入ってたって。」
私:「そうでしたか、ご存知でいらっしゃって良かったです。」
人事部長:「なんかねえ、もう辞める決断をされちゃっての今日だけど何か(二人に)希望されてることはありますか?」
と言われたので、
私:「本当は2つありまして、1つはなぜ私に対してずっと排他的態度を取ってこられたのか本人達の口から聞きたかった事と、次に入って来られる方が私と同じような目に遭わないようにお二人には個別でハラスメント研修を受けて頂きたいの2点です。」
人事部長:「分かりました。1つめについてはあんずさんは退職されてしまうので、ちょっとお伝えするのは難しいかも知れないけど、、」
私:「大丈夫です。とにかくお二人は根本的にハラスメントが分かられてないので、理解をして貰える場を作って頂ければ。」
人事部長:「そうですか。分かりました。早急に対応するようにします。」
最後に
私:「せっかく正社員として採用頂けたのにこういう形で去る事になってしまい本当に残念です。でも、短い期間したがお世話になりました。」
という言葉も残しつつ
人材部長とのやり取りが終わり、
親会社を後にしました。
その後は私も有給休暇の消化に入ってしまったのでどうなったかは分かりません。
ただ、
絶対に避けたかったのは親会社が真実を知らないまま私が退職する形になってしまうということ。
私が働いていたグループ会社からすれば私がハラスメントで退職するのは失態な訳で。
立場の弱いグループ会社からすると親会社に良い顔するためにグループ内でのハラスメントを揉み消して、私の退職理由を適当に報告する可能性も十分あり得ます。
なので、
絶対に親会社に事実を伝えて去ろうと思っていました。
そして無事親会社に報告ができた事で、
「私の退職理由は両隣からのハラスメント」
ということが確定しました。
もちろんこれによって二人の耳にも私の退職理由が伝わると同時に、
会社がせっかく採用した人材を二人が原因で失う形となったという事で、二人の責任も問われます。
ましてや今回採用になったのは私だけ。(本当はあと1人か2人採用したかったそうですが、皆2次面接を通過できなかったと上司は言っていました←逆に私のような熟女が通過できたのが謎ですがw)
何十万(!?)の広告費を払って私1人を採用したものの、その人が両隣のハラスメントによって退職となれば、そりゃあ会社も次は同じ事が無いように対策をするはずです。
しかも
入社約2ヶ月の時点で両隣の事を上司に伝え上司も二人にふんわり注意をしてくださっていたので(←上司よりモンスターお局は強いので上司もふんわりしか言えなかったようです)。
さすがに二人も言い逃れはできない状況かと思います。
こちらはもう辞める身なので爆弾を落としたところで何のメリットもありませんが、
まあそれでも二人の本性が正しく親会社にも知れ渡って良かったかなと思っています。
そんな訳で
爆弾落として世直しばりに良いことしたんじゃないかなぁ(←プラス思考w)と思いつつ
久しぶりの正社員生活は終了となりました。
おしまい
