一応正社員として採用をされて
お陰様で1ヶ月が過ぎました。
両隣の女性陣は中小企業あるあるでやっぱりクセ強め。
左側のお姉様は最近仕事を私に教えてくださる時、以前より私に近くグイグイ体を寄せてくる感じで、
ますます
口の中で唾液が絡んで(!?)ペチャペチャする音や、
距離が近いせいで
目の前で頻度高く舌を蛇のようにペロペロ出す癖にも気付いてしまい
ピチャピチャ&ペロペロを攻撃(!?)を受ける度に
やっぱり早く独り立ちしたいなという気持ちに拍車がかかっています。
このペロペロ姉さん、
なんか無駄にプライドが高いのか、
こちらには小姑のようにちょっとしたことでも注意してくるのに、
実際その間違いがペロペロ姉さんだったとしても絶対に謝りません。
普通に
「あ、すみません、これ私が間違いました」
とか言えばいいのに
それが言えないんですよね。
(右隣のお局候補の女性もペロペロ姉さんに近いものがありますがまだマシかなという感じ)
しかも
PC操作もペロペロ姉さんはそこまでではなく、
私が使っている機能とかを彼女も使いたいと思っているのに、
素直に「自分も使いたいから教えて欲しい」とは言えません。
Excelのデータも修正が必要なところがそのままだったので、
修正しておきましょうか?
と言ったら何故かちょっと怒り気味に
ペロペロ姉さん:「あ、じゃあここと、ここも直しておいて!」
と。
「ああ、ごめんね~操作が分かんなかったからそのままだったのよ~助かるわ~」
くらい言えんのかい![]()
更に先日
私が親元(愛知)へ帰省した際に
両隣にお土産を買って行ってお渡ししたんですが(なんだかんだ教えて貰っているので)、
両隣揃って
「ああ、どうも」
みたいな。
なんかもう既にこういう性格の人達とこれからやっていかなくてはいけないんだと思うとかなり面倒臭いなと思ってしまっている部分はあります。
ありがとう
と
ごめんなさい
どちらも重要だと思いますが、
個人的には
「ごめんなさい」が言えない人は
こちらがごめんなさいです。
ありがとうは言えても
ごめんなさいが言えない人
多くないですか?
プライドという部分でいうと
男性にその傾向が強いなと感じますが、
女性でも普通にいますよね。
そういう無駄なプライドに固執する人、
ほんと無理![]()
そういえば
私が出稼ぎで働いていた東南アジアの人達も
国民性もあって
基本謝らなかったな~![]()
![]()
(”自分じゃない”とかシラを切って謝らなかったんですよね)
はっきり言って
そういうところに
使うプライドなんて
ク〇ですよ![]()
それプラス、
朝
「おはようございます
」
が言えない人。
下向いて入ってきて黙って席に着く。
まあ、
そういう人なんだな。
と思って終わりですが
挨拶もろくにできない人とはプライベートでは絶対仲良くはなれません。
ありがとう
も
ごめんなさい
も
おはようございます
も
全部
タダなんだから。
言った方が良くないですか?
この3つ聞いて気分悪くなる人いないでしょ!?
って
思った
ここ最近の熟女でした![]()
おしまい
