昨年10月の山形旅行(酒田市)を最後に

 

インバウンドで大量に持ち込まれた

 

南京虫にビビリ散らかし

 

なかなか旅へ出られない日々が続いていましたが

 

ようやくお守りも手にできて

 

 

 

 

仕事スタートまで少しゆっくりできる期間も持てた事もあって

 

昨年5月以来、久しぶりに

 

我がふるさと福岡へ帰省をしてきました。

 

と、

 

言っても

 

現在親(元転勤族)は愛知県なので、

 

福岡には家族・親族もおらず、残っているのは子供の頃に住んでいた古家と変な土地のみ(※今回父を福岡旅へ誘ってみましたが普通に断られましたw)。

 

古家は私が生まれた年に購入して、10歳で親の転勤で福岡を離れることになって(短大入学を機に私一人で福岡に戻ってきました)賃貸に出して以降約40年間ほぼ同じ方がずっと借りてくださっていて、

 

その賃料で戸建て購入時の金額はとっくのとうに元が取れていて、現在は単純に父の毎月の小遣い的な不動産収入となっており今思えばなかなかのやり手の不動産投資家だなと子供ながらに関心する一方、

 

変な土地については、

 

今で言う投資でワンルームマンションを買わされるたぐいで、

 

恐らく昔はまだそんな商品がなかったために

 

しょぼい土地を父のような素人サラリーマンたちに「将来開発予定の土地ですよ」的なうたい文句で買わせていたんじゃないかなと思われるような本当にしょぼい土地を父は1つ持っていますw

 

子供の頃、父に連れられその土地まで行きまして、

 

父:「この土地をね、お父さん買ったんだよ。これから周りを開発して家が建つらしいんだよね。」

 

と言っていて

 

子供心にすごいなー

 

とか思っていましたが、

 

ある程度大人になってきて、

 

たまにどうなったかなと立ち寄ってみてもそのまま(荒地)。

 

昨年撮った写真

 
父の土地には廃材も捨てられていましたアセアセ
 

 

今から数年前に

 

ある程度予想はついていましたが、

 

福岡に帰った際に役所に寄ってちょろっと調べてみたところ、

 

やっぱりの

 

市街化調整区域タラー

(※市街化調整区域=市街化を抑制する区域のため原則として家の建築は不可)

 

当然ながらインフラ(上水道管、下水道管、ガス管など)整備はなしタラー

 

確か今から40年以上前に約50坪を500万(現在の貨幣価値で1000万円くらい!?)で買ったと父は言っていたような気がしますが、

 

今考えてもめちゃ高いアセアセ

 

たぶん今売ろうとしてもそんな金額では誰も買ってはくれないと思います。

 

そんな父は恐らく未だに「良い土地を買った」とか思っていると思いますが、、、

 

まあ、

 

家と変な土地でプラスマイナス0って感じです。

 

一応今回は家の方だけ見に行って写真を撮って帰ってきました(次回の親元帰省の際に父に提出予定です)。

 

その帰りはいつものお約束ルートで古家の近くの

 

福岡市民から愛されている油山(あぶらやま)展望台へ。

 

福岡市の街並み

 

 

展望台には珍しく野鳥の会の方々がおられ

 

 

 

メンバーの一人のお兄様(推定年齢75歳)が資料と共にハチクマという鷹の観察をしていると教えてくださいました(ハチクマはツバメと同じ渡り鳥で春に北海道に来て雛を育てて秋に福岡上空を通って数千羽が東南アジアへ帰って行くそうです)。

 

 

 

 

そうこうしているうちに

 

5~6人でやってきた団体がおられて

 

石の椅子に座っている私の目の前で一生懸命皆で写真を撮ろうと頑張っておられたので、

 

私:「良かったら撮りましょうか?」

 

と言ったところ、

 

同世代くらいの女性:「え?いいんですか?ありがとうございます爆  笑

 

と、

 

何枚か写真を撮ったあと、

 

私:「どちらからですか?」

 

的な話をしたところ、

 

女性とは1歳違いで、結構昔の家からも近い方だったという事が判明。

 

千葉(柏市)にお嫁に行って、今回は千葉の旦那さんも連れて帰省をしているとのことでした。

 

私も現在は東京住まいと伝えたところ、

 

1つ上のお姉様:「離れてみると福岡の食レベルってやっぱり高いな~って感じたりしません?」

 

と仰られたので、

 

私:「ほんとそうですよね~、福岡って何食べても普通に新鮮ですし、安くて美味しいですもんね」

 

と返したところ、

 

1つ上のお姉様:「うんうん、ほんとほんと爆  笑

 

と同じ感覚の話ができたことをとても嬉しそうにされていました。

 

彼女のお父様も一緒におられて良い方で、

 

全くの部外者(私)ながら

 

油山で地元話に花が咲きなんだかほっこりなひと時を過ごさせて頂きました。

 

 

今回お世話になったレンタカー(ムーヴキャンバス)

 

 

 

外観も可愛く、運転もし易くて乗り心地二重丸でした100点

 

 

因みに

 

ここ3年くらい事前に時間調整したり、して貰ったりお土産準備したりが面倒になってきて福岡の友達には連絡せずこっそり戻ってきてこっそり過ごして去って行っていますw