今日は朝から都内中心付近に用事があって外出してました。

用事も終わって大型駅の構内を歩いていたら

私に向かってズンズン歩いてくるアジア系中年男性。

その男性、

恐らく道を聞きたいんですけど

みたいな事を言ってきたと思うので、

私:「Yesニコニコ

と、良いですよみたいな気持ちで返事をしました。

すると男性、

直ぐに私にスマホを差し出し、

ここに行きたいんだ。

みたいなジェスチャーをしてきました。

スマホ画面は中国語、

そして

日本語喋れとは言いませんが、せめて英語を話してくるかなと思ったら

中年男性の口から出るのは

終始中国語アセアセ

いや、

無理だろ。

申し訳ないけど

中国語分からんよタラー

けど、

ひたすら中国語で何か言ってくる。

もう1回中年男性のスマホ画面を見たら

かろうじて「南流山(駅)」が読めたので、こちらの電車アプリで検索して

私:「つくばエクスプレス(で行けるよ)」

と返したら、

恐らくそれはどこから乗るんだみたいになって、

キョロキョロしたものの普段余り来ない大型駅だし、近場に案内看板も見当たらない。

これはギブアップだと思って

取り敢えずこっちこっちみたいなジェスチャーをして

改札口の駅員さんにバトンタッチ。

駅員さんに

私:「この方に南流山に行きたいって言われたんですけど、よく分からないのでお願いしてもいいですか?」

と言ったら

駅員さん:「大丈夫ですよ~」

私:「なんか中国の方っぽいです」

駅員:「あ、分かりました~ニコニコ

と言って

駅員さんは

先ずは英語で話しかけていました。



その後は私も直ぐにその場を立ち去ったので分かりませんが、

なんだろう、、

なんか不完全燃焼というか、、

まさか異国の日本に来ているにも関わらず母国語(中国語)オンリーで話しかけられるとも思わず、

それを押し通してくるパワーに、

危うく

自分が中国語を理解できないことが申し訳ない気持ちにもなり、

いやいや違うだろ


我に返ったり。

そう、

中年中国人男性をもし責めるポイントがあるならば、

せめて異国に行く時は

翻訳アプリ入れとけよ!


まあ、

国際交流(!?)もできたし、

ネタも提供頂けたってことでヨシとしたいと思いますルンルン

帰りは有楽町のドトールで一服コーヒー