サバとは、

私が昨年10月半ばまで短期派遣(高時給)でお世話になった会社のチームの上司のことです。


4んだサバの目上司→サバの目上司→サバ

と、

ここで書いている内にどんどん簡略化されていきましたw


そんなサバと

先週無事(!?)再会を果たす事となりました。

一旦2月半ばにま決まりかけていた今回仕事(高時給)を、アッサリ他社に鞍替えし、再び戻るという暴挙に出ましたが(結局他社は1ヶ月半で更新を断り終了)、

先週約半年ぶりに再び隣の席になったサバに

私:「あの、、他社に浮気してすみませんでしたアセアセ

と言ったところ、

サバは怒った感じでもなく、

サバ:「いやいや、それより1ヶ月半で終わった他社さん(の職場)はどんな感じだったんですかニコニコ?」

と、

私が浮気した会社も同業界だったので、そちらが気になったようで尋ねてこられて終わりました。

その後、

一応部長にも謝っておくかと

部長のところに行って

私:「○○部長、その節(2月)はご迷惑をおかけしました」

と言ったところ、

は?えっ?

て顔をされ、相変わらすの塩対応ぶり(←熟女に対していつも)だったので、

わざわざ出向いて謝罪するんじゃなかったもやもや

と思っていたところ、

部署での派遣5年超えの同僚があとから、

5年超えの同僚:「○○部長、あんずさんの(他社への)浮気の事を怒ってなかったですし、むしろ4月の復活を喜んでいましたよニコニコ

と。

ほんとに思うんですが、

第3者に通訳(!?)してもらわないとめちゃ印象悪い部長ってなんなんでしょうね。。

まあ、

そんな感じで無事に短期派遣の復活を果たすことになったのですが、

肝心のサバ、

部署異動が決定していたようで、4月半ばから隣の部署に引っ越してしまうことになりました。

こちらが聞かない限り基本的に懇切丁寧に教えてくるタイプではなく、過去数度冷ややかにサバにキレたこともありましたが、

基本的には自由にやらせてくれて、

判断に迷った際に聞けば大抵的確な意見をくれる(←私より圧倒的に知識がある)

という感じでした。

更に動きが雅(みやび)で性格に起伏もなくいつも静かなので、隣にいても不快感がありませんでした。

そんなサバともあとちょっと。

サバの後任は前評判が悪いらしく。

私の左隣の30半ばの正社員の女性(←昨年左隣だった派遣のZ世代の彼女は年末で辞めました)に聞いたところ、

社員の女性:「そうなんですよ~アセアセなんか新しいリーダー性格悪いらしいんですよね~ゲッソリ

と。

前評判で性格悪い上司タラー(不安しかない)

しかも

今回の業務は初らしいので、間違いなくサバのように聞けば的確な解答が貰える状況ではなくなる、、

なかなかサバが去るのは痛手です。

輪をかけて、

左隣の正社員女性(良い方)、メールが苦手だと本人の口から昨年の短期契約(派遣)の時に聞いてはいたのですが、

どうやら本当に苦手らしく顧客にメールする際はサバが都度赤ペン先生をやっていたようなんです。

で、

今回いよいよサバが去るので、

サバが今後は自分でやるように。と正社員の彼女にも改めて言っていたのも耳にしてたんですが、

早速左隣になった正社員の彼女から、

正社員の彼女:「あんずさん、○○会社へメールを送りたいんですけど、大丈夫か見て貰うことできます?」

と言われたので、

私:「あ、いいですよニコニコ

と、

読ませて貰ったら



壊滅的でした


本当に何を伝えたいのかが、文章に起承転結さえもなく分からない。

最初手直しをしようとしたんですが、

壊滅的過ぎて、逆に手直しが難しい。

彼女が伝えたい内容を聞いて一旦私が全部打ち直してそれを彼女が必要部分を付け加えた方が効率的だなと思って内容を聞こうとしたのですが、

またその説明が結構めちゃめちゃ(頭の中で整理できないタイプ!?)。

こりゃサバは大変だったなと。

私もサバに顧客にメールする前に内容を確認して貰うこともあるのですが、

それはどちらかというと、こちらの会社側として言い回しに問題ないかどうかの部分(確認して貰ってOKの際も必ずサバをCCに入れていました)。

けど、

正社員の彼女の場合は、それ以前の問題でタラー

彼女が佐村河内さんとするならば、私は新垣さん(←懐かしい)に徹しゴーストライターとしてせっせとメールを打ち込んでいたところ、

それに気付いたサバが正社員女性にコラ!的な事を言ったあと私に、

サバ:「なんかすみませんタラー

みたいな恐縮の言葉をかけてきました。

普段雅で黙々と作業しているサバですが、このメール添削かなり負担だっただろうなと。

て、いうか

この短期派遣の間、ずっと私が赤ペン先生!?

新しく来られるリーダーにはさすがに頼めないと言ってたし、、

その新しく来られる(前評判の悪い)リーダーも業務知識が恐らく私より低い可能性大なので、逆に聞かれる側にまわるかも!?

サバの異動はなかなか私の業務にも大きく影響が出そうな予感。。

そんな短期派遣復活のスタートです。