仕事をしている時は、

 

「はーやっと金曜日だールンルン

 

ってなるんですが、

 

無職生活の今は

 

「え?もう金曜日滝汗

 

の心境です。

 

 

先週の水曜日、昨年12月からずっと募集が出ていて不人気なはずの求人にそこまで乗り気が無いながらエントリーをした仕事、

 

派遣にも関わらず社内選考に1週間かかると言われ、

 

まあ、そうは言っても3~4日で何かしら返事が来るでしょと思っていたのに、

 

本当に週が明けて月曜になってもなんの連絡も来ませんでした。

 

それどころか、

 

月曜の夕方、またその仕事の求人募集が更新になってるアセアセ

 

 

ああ、これは箸にも棒にもかかっていないのかと。

 

それに

 

派遣のエントリーながら社内選考に1週間もかかる派遣会社ってどうなんだろう??(←これまでこの派遣会社経由で勤務したことがありません)

 

という不安も重なって、こちらのモチベーションもダダ下がり(エントリーしてから選考結果が出るまである程度のスピード感て大事ですよねアセアセ)

 

翌火曜日に派遣会社へ電話をかけて社内選考辞退をお伝えし終了しました。

 

派遣会社的には「はぁニコニコ向こうから断ってくれて良かったルンルン」と思っていたかも知れません。

 

 

そんな訳で、ふりだしに戻りました。

 

それ以外では余り派遣の求人も今週は代わり映えなく。

 

一番困るのはエントリーしたいと思える仕事がないってことですよね。。

 

 

昔に比べるとネットでサクサク検索できてしまうので、仕事探しと言っても大して時間がかからずに終わってしまいます。

 

 

そんな今は、余った時間はゆるめながら英語の勉強に充てたりして過ごしています。

 

それプラス

 

身体がほぼいつでも空いている現在、

 

もし役に立てるのであればと能登半島地震のボランティアに参加しようと石川県のボランティアサイトにも登録をしています。

 

既に年明け早々にボランティア保険の書類も貰ってきてますし、



長靴もある。(←東日本大震災のボランティアで履いてたやつ)


(※フローリングに置いて撮ったらお洒落ブーツみたいになってしまいましたアセアセ)

つい、3日前に石川県のボランティアサイトからメールが来て初の個人ボランティアの募集があったのですが、連絡が来たのは募集開始前日の23時過ぎ(←この時間も役所関係の方々は働かれておられたって事ですよね!?)。

 

翌日昼12時からサイト経由での参加エントリーだったんですが、1日80人の募集があっという間に埋まり締め切りに。

 

今回私は参加には至れませんでしたが、

 

既に今の時点で個人ボランティアの登録者は1万人を超えているようで、それだけ少しでも力になりたいと思っておられる方が多くおられるだけでも十分に嬉しい気持ちになりました。

 

現在はまだ輪島市方面には行けず、七尾市、志賀町、穴水町のお手伝い(災害ごみの片付け・運搬等)がメインで早朝JR金沢駅前集合でバスに乗って現地に行って1日お手伝いをして、夕方またバスでJR金沢駅前に帰って来る形を取られているようです。

 

徐々にでもバスの本数が増えたら良いなと。


また募集がかかれば参加エントリーをしようと思います。

 

そして

 

被災された皆様が1日でも早く暖かく心安らぐ場所で眠れる事を願っています照れ