簿記3級試験が終わり、

 

急に毎日ヒーヒー言っていた生活から解放されました。

 

資格試験て終わると「昨日までのあの勉強はなんだったの?」って思うくらい急に時間と心にぽっかり穴が空きますよね。

 

次なるTOEICの勉強についてはまだ心の切替えができておらず、合格後何となくダラダラと2日間を過ごしてしまって気が付けば週末。

 

そんな昨日(土曜)は昼前急に思い立って、川越市(東京のお隣埼玉県)の小江戸の町並みを散策しよう!と電車に乗り込み出かけてきました。

 

 鎌倉と雰囲気が似てますが、面している道路は車両の往来が多く気を付けないと観光バスとかに轢かれそうアセアセ



串のうーさん(うなぎ)を食べたかったけど並んでたので断念
↓ ↓ ↓

スタバがめちゃめちゃ和風で江戸の町並みに馴染んでました
↓ ↓ ↓



この川越の小江戸街を教えてくれたのは、10月半ばまで働いていた職場の隣の席のZ世代の彼女(派遣社員)。

 

仕事が終了になってかれこれもう2ヶ月経ちますが、こんな熟女に未だ定期的にLINEを送ってくれます。

 

普段内容は仕事とは全く離れたおススメスポット(←昨日の川越市の小江戸街は彼女のおススメでした)とか、食べ物の話とかプライベート話なのですが、

 

そんな彼女から金曜日にLINEが来ていまして、

 

そこには珍しく仕事がらみの事が書いてありました。

 

LINE抜粋

↓ ↓ ↓

そういえば、チーム長(←私は過去のブログで4んだサバの目上司と言っていました)があんずさんに直接契約を申し出たいって今日言ってましたよ!(笑)

目が本気でした!ニコニコ

 

と。

 

ん?

 

なんだ?サバの目上司(私より10歳近く下)

 

働いてた時は私に全く無関心(興味皆無)だったのに。




しかも、

 

上の文章って2つの解釈ができますよね?

 

 

解釈①:直接(私)に契約の申し出をしたい。

 

解釈②:直接雇用(契約)の申し出をしたい。

 

 

日本語って難しい、、

 

仮に解釈①だとすると、派遣会社経由ではなく先ずは私に再び来春の仕事(期間限定)の打診をしたいのか?

 

または解釈②だとすると派遣だと支払いが高くなるので、パートとかの直接雇用として打診したいのか?

 

①と②ミックスでパートでグッと時給下げられて短期勤務とかだったら最悪だな、、とか。

 

彼女のLINEを読んで色々要らぬ妄想(想像)をしてしまいましたタラー

 

ただ、よくよく考えれば、チーム長の言っている話(個人のつぶやきの可能性大)。

 

取り敢えず(サバの目のつぶやきだったとしても)私が勤務していた期間給料泥棒にはなってなかったってことかなとなんだかホッとしたりもしました照れ

 

 

どちらにしても直接打診があった訳でもないので、変にアテにせずに地味に次の職探しを続けていきたいと思っています。