いよいよ12月に突入。
今年も残り1ヶ月だと思うと本当に時間の流れの早さを感じてしまいますね![]()
あれだけ暑かった東京地区も今朝は最低気温が4.2℃だったようで、冬好きの私としてはやっとの冬の訪れにちょっと心ウキウキしています![]()
そんな師走最初の週末、
朝いちチャリンコに乗り込み向かったのは近くの総合病院。
そう、
今日は2023年最後の検尿日。
と、
言ってもペースとしては半年に一度になったので、
検尿は今年3度目。
2021年夏から暫く3ヶ月に一度ペースくらいで検尿していたのでだいぶ頻度が落ちました。
今日は2番尿だったからか潜血反応は++2。
(念のため今回も精密検査をして貰う事になっていて、月末に結果を聞きに行く予定です)
取り敢えず、今日の検査では問題なし。
これくらいのペースならば健康チェックにもなるので定期的な検尿も悪くない。
かれこれ2年半お世話になっているダンディー先生(推定65歳)も変わらず今日もダンディーでした。
最終的には今月末の精密検査結果待ちにはなるのですが、今回のように定期検診をしているので安心しています。
それよりも、
尿絡みでいくと、目下今の私にとっての一番の悩みどころは頻尿問題。
頻尿、、
歳を経ると内臓機能低下に伴って仕方のない事だとは思うんですが、
私の場合、
ハルンケアとかを服用すれば頻尿が改善されるというものではない原因があります。

そう、
私は直径約7.5cmの子宮筋腫(良性)持ちでして、
それが膀胱を圧迫しているんです。
以前、膀胱のエコーを撮って貰った際も、「筋腫がかなり膀胱を圧迫してるね」とダンディー先生自らのほっぺにグーパンチをする仕草(ほっぺが膀胱・グーが子宮筋腫)をしながら言われたので、
ああ、
頻尿の原因はやっぱりそれだったか、、と。
私の筋腫については、現在様子見。
膀胱を圧迫して頻尿になってはいますが、それ以外今のところ目立った症状がないのと、年齢的に閉経(閉経になれば自然に小さくなる)も近いので様子を見ましょうとこちらも半年に1回くらいサイズを見に婦人科へ行っています。
そういえば、
うちの毒母も確か40歳頃に手術で子宮筋腫を摘出したんですよね(確か直径10cmくらいあったと思います)
子宮筋腫って遺伝するんでしょうか。
と、
そんな理由で、
早く閉経来ないかなと心待ちにしています。
(婦人科の先生曰く、筋腫持ちの方が閉経が遅い傾向があると言っていましたが
)
閉経が来たら来たで、今度は加齢による本格的な頻尿へと移行していくのでしょうか、、、
頻尿問題、
なかなか切っては切れない関係のようです。。


