日曜日、2週間ぶりにこちらのブログを更新させて頂いた事で、
思っていたよりここ最近の自分の心が煮詰まっていた事に気付かされまして、
これはちょっと早々に気分転換せねばと
昨日は昼前から電車に乗り込み心と目の保養をしに出掛けてきました。
出掛けた先は東京都立川市にある
昭和記念公園
以前から気になっていた公園で、紅葉シーズンになったらぜひ行ってみたいと思っていました。
目的の銀杏並木は良い感じに色付いていてグッドタイミング![]()
![]()
![]()
景色をひと言で表すならば
いとおかし![]()
(※とても美しく愛らしい・しみじみと深い味い・風雅な趣が感じられる・たいへん心惹かれるさま)
↓ ↓ ↓
こちらも
いとおかし![]()
いとおかし![]()
角刈りの銀杏並木もありました。
敷地内には日本庭園なんかもありまして、
そこでは紅葉(もみじ)もちょうど見頃![]()
![]()
![]()
盆栽にも深い味わいを感じる年頃に。
再び歩き出した道端に
シクラメンの原種(品種改良していない状態だそう)が咲いていました。
敷地内はだだっ広くて、写真を撮りながらでしたが、園内を1周するだけで約2時間。
歩いたことでかなりリフレッシュできましたが、何よりも自然を目にしたり、触れ合えたことでだいぶ煮詰まった心が癒され解されることができました。
普段都内に住んでいると(住む場所にもよりますが)街も人も(心の)余裕や余白の無い狭い世界にギュッと詰め込まれたような日常を過ごしがちになるのですが、
今回のように解放された自然豊かな場所へ足を運ぶと、
あ~心が窮屈になっていたな~と気付かされます。
じゃあ、田舎暮らしをすればいいじゃんとなりそうですが、
自然豊か過ぎるとそれはそれで飽きてきて都会のネオンを求めてしまう、、
バランスって難しいですね![]()
取り敢えず滑り込みセーフで2023年の紅葉を楽しめて、煮詰まりの原因(進路・勉強)を一瞬でも忘れることができました。
勉強も余り根詰めずやらなくてはですね![]()
またボチボチ息抜きしながら前進していこうと思います![]()














