少々ご無沙汰をしておりました。

 

取り敢えず

 

お陰様で(!?)元気に生きております照れ

 

 

先ず、現況から報告をさせて頂きますと、10月半ばに有給休暇の消化が終わって以降、現在までは無職です。

 

この歳になるとあの頃(20代)沢山いた(と思っていた)友達や知り合いはどんどん減って(自然に断捨離)、マメに連絡を取る友達はほぼいなくなり普段は誰からも連絡が来ません。

唯一頼みの綱でもある親(父)もスマホどころかガラケーさえ持っておらず普段連絡をしてこないので、もし私が4んでも数週間は気付かれずに終わるだろうなと思います(今月は帰って来ないなとなって電話をかけてきて気付く可能性大)。

 

そんな無職の今ですが、有難いことに週に1回くらいのペースでLINEをくれるのが、先日の職場で隣の席だったZ世代の彼女(派遣社員)。

 

とても良い子で、職場でこんな熟女とも仲良くしてくれていました。

 

こちらも彼女へ同ペース(週一回くらい)で”生きてます”報告をしながら次の仕事を探しつつ過ごしています。

 

 

その仕事についてですが、前職場の(熟女に冷たい)部長に最後に「来年もよろしくお願いしますニコニコ」と言われたものの、結局時間給は破格ながらただの季節労働者(しかも絶対来年募集するとも限らない)。

 

年取ったオバサンを単発では使いたいけど、長期とか直接雇用には不要という派遣(使い捨て)の美味しいとこ取りしたい(部長というより)企業の汚さが見え見えで。。

 

なんかもうそういうのはできれば嫌だなという気持ちもありまして。。

 

・・・じゃあ、正社員で社畜になりたいのかと言われると、、う~ん。。

 

先日の会社や、その前や更に昨年派遣で働いた会社もそれぞれ正社員の方がメンタルがやられて休職したり、辞めようとしたり、実際に辞めたりしていたんですよね。

 

もう今の日本のどこの会社で正社員になったとしても低賃金+少ない人数の中、仕事を大量に背負わされて疲弊していくのかなと。。

 

本当は自分でやっぱり何か出来たら良いなと思うのですが、そういう動きを一緒にしようとしていた人が急に腰が重くなって結局暗礁に乗り上げたりで、、、タラー

 

ベストは週4どこかの会社で働いて、それ以外の3日を自由な感じで副業とか充てられたら最高なんですが。。

 

・・・と、そんなことを悶々と考えながら今日に至っています。

 

で、

 

これまで派遣で転々とし過ぎて履歴書が汚れまくっていますが、それでも季節労働ではなく直接雇用の方が有難いのかなと思い、一旦派遣を置いて現在は直接雇用の仕事を探しているところです。

 

転職エージェントは先ず以って(履歴書が汚れ過ぎて)門前払いだと思うので、求人サイトを使っているのですが(リクナビNEXTよりDODAが使い易いのでメインはそちらで)主に企業からのオファーとキャリアアドバイザー紹介求人(AIでの自動配信だと思う)にエントリー(乱れ打ち)するもののことごとく”お祈り”メールが届きます。

 

って、いうか、今の世の中って人手不足じゃなかったでしたっけ!?

 

人手は不足しているけれど、アラフィフ熟女要らずか、、(履歴書の汚れにも問題ありますが)。

 

ふと、数年前に今の私と同じ年齢の時に当時の一部上場企業を約30年勤めて早期退社した知り合い(男性)が、1年近く次の仕事が見つからなくて最終的に全く別業種で独立をする形になったと言っていた事を思い出しました。

 

日本て、50超えたら色々生きるの大変ですよね。。

 

と、いうより、私の年代は圧倒的に人口が多く更に氷河期世代でもあります。

 

この年代をもう雇わないとなったら(よっぽどキャリアを積んで管理職とか経験した人以外)世の中に無職がもっと溢れる気がします。

このままだと生活保護を申請する同世代とか滅茶苦茶増えそう(それを負担するのは今の20代とか30代!?)

 

・・・そんな無職&無職予備軍が沢山いて仕事を求めているのに、人手が足りないという企業、、、

更に言うならば求職中の多くの日本人を雇わず低賃金で外国人を雇って穴埋めする始末、、、

 

 

・・と、文句を言い出したら止まらなくなりそうなので、この辺りにするとして、

 

 

タイトルにもありますが、「やる気スイッチ」については、以前書かせて頂いた資格試験の勉強を今はほぼメインとしてこの数週間を過ごしています。

 

10月半ばに山形の旅から戻ってきて、急にやる気スイッチが入りました。

 

よし!やるぜ!

 

 

 

鼻息荒くテキストを開いたのは良かったのですが、

 

全く頭に入って来ない。。

 

家だからいけないのかなと思って図書館やカフェへ行ってみたり、、

 

 

・・と色々試してみたものの

 

一向に頭に入らない、、

 

ヤバい、、、

 

と思いました。

 

 

テキストはたぶん何回読んでも無理だなと早々に感じて、

 

別のやり方はないかと模索をしていたところ、

 

YouTubeに素晴らしい動画がある事に気が付いて、10月27日からはYouTube一本で勉強を進めていまして、

 

ようやく1周目が明日終わろうとしています(50Pノート2冊に書き込みました)。

(※取り敢えず1周目のゴールが見えてちょっとだけ気持ちにゆとりができての久々のブログ更新という訳ですw)

 

 

とにかくまー、ほんとに、もっと簡単だろうと思って軽い気持ちで手を付けてしまった自分に今は「ばかやろう(←ビートたけしさん風に)」と言いたい気持ちでいますw

 

少なくとも私にとってはFP2級よりも全然難しいアセアセ

 

ネット上に出ている「勉強時間50~100時間」は絶対嘘だと確信しましたグー(←いや、私の頭が問題かも!?)

 

こんなに難しい事が最初から分かっていれば手を出さなかったかも知れませんが、もう船に乗ってしまい結構沖へ出てしまいました。

 

今更やめるのも、、、という状態(試験の申込もしてしまいましたし)。

 

 

って、ことで、

 

またこれから暫く勉強頑張ります。←受かるか分からないけどタラー

 

 

一応試験は月末の予定です。

 

そういえば、つい最近、たまーに更新されているとあるブロガーさんの記事を見たら、その方もちょっと前に私と同じ資格試験に合格したと書いてあって、なんとその方も私がお世話になっているYouTubeの動画を観て勉強されたと書いてありました。

 

私はたまたま見つけましたが、実は結構有名なブログだったようでw

(方向性はズレてなかったのが分かってホッとしています)

 

そんな感じで、また明日から後悔無いよう勉強に励みつつ年内には仕事が決まるよう地味に就職活動をしていきたいと思っています(直接雇用が難しい場合は派遣でも探していこうと思っています)。

 

今年も残すところあと約2ヶ月(日中暑いので余り晩秋の感じもありませんが)

 

ラストスパートでGOルンルン