7月頭(与論島)の更新以来久しぶりとなります。
あっという間に8月も後半を迎えてしまいましたね。。
与論島から戻ってきての変化と言えば、しっかり旅先でコロナウィルスを貰ってきてしまい、追加で数日休んで咳が長引き1ヶ月以上経った今も喉がゴソゴソしている状態が続いているというところでしょうか。
と、言っても喉のゴソゴソは加齢のせい(!?)か40歳くらいからゴソゴソし始めて現在に至っているので、正直コロナの後遺症なのか、加齢のゴソゴソなのか判別不能な状態です。
(因みに喉は一昨年エコーを撮りましたが異常無しでした)
あれだけ人に会わず飲みにも行かず3年間頑張って感染しなかったのに、5類になった途端に感染してしまうとなんか自分の不甲斐なさに落ち込みますね![]()
PCR検査の「陽性」文字を見て、ここ最近ではないくらいにガーン
ってなりましたw
(因みにワクチン接種は1回のみですが、コロナの症状は38℃くらいの熱2日、喉の激痛1.5日、味覚嗅覚異常無しでした)
仕事については、本当に過去十数年ぶり以来の殆ど波風の無い平和な日々を変わらず過ごさせて貰っています。
それこそ今の仕事に入る3月までは、長い間ずっと強迫観念に駆られているところがあって、スキルアップしなきゃとか、勉強してなんとか社会に残れるように頑張らなきゃという思いが強くて、常に何かに追いかけられているようなそんな自分にちょっと疲れいている部分があったりしたんですが、
今の仕事(短期契約ですが)になって、フッと肩の力が抜けたというか、
「あ、今ってもしかして高速道路で言うとサービスエリアに入れてるのかな」と思えるところがあって、
じゃ、短期契約だし、この期間はリラックスさせて貰おうかなという気持ちが湧いてきて、本当に久しぶりに余計な事を考えない日々を送れているような気がしています。
もちろん、全てがパーフェクトではないけれど、たぶんこれ以上を望んだらバチが当たるよねっていう。
(以前も書かせて頂いたかと思いますが、お局様がいない=人間関係がややこしくないという部分が個人的には大きいです)
そんなサービスエリア的職場ですが、その生活も9月末までで終了なので、10月以降の仕事をそろそろ探し始めなくてはいけません。
さて、今の職場、業種柄正月よりも夏季休暇が長めに設定してあります。
8月11日にスタートした夏季休暇、8月20日まであるので(10日間)今日はやっと折り返し地点。
正社員と違って、時給制で働く身としては給与が減るので致命的ではありますが、休んだら休んだで、「10日間ってサイコー
」なんて浮かれポンチになったりしています。
本当は8月11日~8月15日まで親元の愛知に帰省予定だったのですが、16日に帰省すると言っていたクズ兄が何故か(台風7号の兼ね合いもあったかも知れませんが)13日に帰省してきたせいで、急きょ居心地が悪くなり、当日荷物を纏めて東京へ戻ってきました。
ちょうど13日の夕方、父との晩酌で食べようと思って買ってきていた名古屋で結構有名なうなぎ屋さんのうーさん(うなぎ)。
急きょ東京へ戻る事にしたため、自動的に放棄となりました。
そう、結果クズ兄がうなぎにありつける形となりました。
前回買ってきた「おせち」も今回の「うなぎ」もクズ兄のせいで私は全くありつけていません。
そして、やはり兄はクズなので、私だったら(というか一般的常識がある人ならば)、妹を東京へ追いやり、妹の買ってきたおせちをタダで食べたのであれば、幾らか置いていきますが、
兄はクズなのでそういう事は全くしません。
乗っている車も相変わらずヤバくて、レビン86みたいな私が知る限りでは兄が23歳くらいから(現在50代前半)乗っているであろう、マフラーデカめでエンジンかけると「ブオンブオン」とかいう近所迷惑な車(しかも静かな田舎の住宅街なのに)![]()
もうそれだけで吐き気がしますが、独身ならばまだ100歩譲ったとして、嫁・子供(会った事ないけど3歳くらい)がいるにも関わらずその車。
て、おい!普通、嫁・子供の事を考えてファミリーカーに買い直しませんか???って話ですよ。
B級私立大のクズ兄に対して、国立大卒の嫁、そして圧倒的に嫁の家柄の方がうち(ポニー)よりも上(サラブレッド)なのに、嫁は兄の何が良かったんだろう(嫁も結婚時38歳だったから焦ってて誰でも良かったのかも)とずっと疑問に感じています。
※嫁に罪は無いけれど、あんなクズな兄と結婚している時点で価値観が同類と認定をしているので、関わりたくなく全く接触していません。
なので、10連休のうち3日親元、残り7日が東京でフリー生活になって悠々自適な休みを送らせて貰っています。
本当は釣りにも行きたいのですが、暑いし![]()
今朝は近所にできたチョコザップでひと汗流してきました。
そして、午後は来週のお弁当作り(大量に作ってタッパーに入れて冷凍して出勤朝にレンジでチン)
あと、トライしてみようと思っている副業をネットで勉強してみようかなと。
残りの数日はゆる~く英語の勉強に充てるかも!?
(そういえばつい先日、比較的易しめな週刊の英字新聞購読の契約をしました)
そんな感じで連休後半戦を過ごしていきたいと思っています![]()
