昨日(金曜日)から
 
東京を脱出し
 
約1年半ぶりに
 
福岡に来ています(2泊3日)飛行機
 
今回は
 
全日空のキャンペーンでチケットを購入しましたルンルン
 
 
行きは(金曜日)7,000円
 
帰りは(日曜日)10,000円
 
全日空さんありがとー!!
 
夜中に頑張ってチケット取った甲斐が有りましたキラキラ(←翌日寝不足でしんどかったけどアセアセ)
 
 
 
 
さて、
 
子供の頃に家族で住んでいた今となってはボロ小屋だけが残り福岡にはもはや家族は誰もいないけど、
 
私にとっては約30年暮らした故郷。
 
 
 
いや~、
 
やっぱり
 
ホッとします照れ
 
 
今回は福岡の友達とも会わないので、
 
ゆっくり自分の時間を満喫しようと思っていますキラキラ
 
 
空港に着いた後は
 
中心地に出ていつものように
 
レンタカー(ニコニコレンタカーにて)車
↓↓↓
 
車種:ホンダのN-BOX
12時間利用
4,180円(保険込)
 
なかなかお手頃キラキラ(しかも軽とは思えぬ車内の広さ)
 
 
 
いざ出発!
 
車中ではもちろんFM福岡のモーニングジャム
(東京でも毎朝の化粧タイムにFM福岡聴いてます)
 
レンタカー屋さんで借りたトイレに貼ってあったナカジーとかよちゃん
(福岡ではバリバリの有名人←特に私の世代的に)
 
ナカジーの変わらずの軽快トークを聴きながら
 
子供の頃に住んでいたボロ家を確認し、
(父に報告するため写真もパチリ←最近パチリとは言いませんねタラー)
 
曇天ながらも
 
福岡の街
(福岡市民にとってはめちゃめちゃ馴染みの油山より←子供の時代はこの山を毎日見て育ちました)
↓ ↓ ↓
 
そして
 
15年前に再植という歯の特殊な治療をしてくださった早良区の歯医者さん(当時私が2人目の再植治療患者だったようで先生も緊張してました)にもお陰でまだ歯が無事な事を伝えたくて東京の菓子折り持ってご挨拶(先生もお元気そうでした)。
 
ランチはとあるところで美味しく頂き、
(ランチ場はまた別の記事にて)
 
夕方前は
 
懐かしの糸島の二見ケ浦へ
 
 
晴れていたらめちゃめちゃきれいな景色なんです
 
ここから左側は砂浜で
 
福岡時代
 
20歳頃~35歳まで
 
毎夏泳ぎにきていた思い出の場所
 
夏以外もドライブにかなりの頻度で来てました車
 
右手に行くと「芥屋の大門」というところがあって夜の海を見ながらみんなで寝転んで星空眺めたり流れ星
 
思い出は尽きません照れ
 
 
福岡の良いところ、
 
街の中心地から30~40分くらい走れば東には志賀島、西には糸島という綺麗な海があるところ。
山も同じく。
 
毎日都内のドロっと気味の川とか海を見ていると
 
主要都市にも関わらず街と自然の共存が素晴らしく本当に唯一無二な都市だなと思わされます。
 
人口もどんどん増えてますしね。
(個人的には余り人口増えて欲しくないですが、福岡県が誘致キャンペーンやってますよね)
 
 
見渡すと変わらず美人率が高いし、お洒落な人多数。
 
そう、
 
福岡女性はこれまで住んだ愛知や東京と比べても圧倒手に美意識高い女性が多いと思います。
 
なんなんでしょうね。
 
綺麗で若い女性が多く、男尊女卑の文化なので、綺麗なのに上げ膳据え膳してくれて最高な街福岡。
 
男性には最高だと思います。
 
東京から転勤で来る男性的に、女性が余っている福岡の女性と付き合い易いので
 
当時は「不倫天国」とか言われてました。(今も変わらずかな?)
 
と、
 
脱線しましたが
 
福岡ライフ2日目も満喫しようと思いますルンルン