新しい職場となって約3週間。
特にこの1週間はこれまで見えなかったものが急にくっきりはっきり見えてきました。
(焦点がボケていたのに急にピントが合った感じ)
そして、くっきりはっきり見えたせいで(お陰で?!)残念感が一気に増し増しに
・・・だいたい高時給に裏がない訳ないですよね。
本来はオイシイ仕事なはずなのに、よくよく聞けば長く働いている派遣がおらず、どうやら皆数ヶ月で去って行っているようです。。。
「そりゃ続かないよね」的な事柄も目の当たりにするようになって、私の気持ちもこの1週間でダダ下がり。
何よりかなり残念だったのが、きちんとしている業界のひとつだと信じてやまなかったのに実はそうではなかったこと。
私がほぼずっと働いてきた業界は社会的評価は決して高い方ではないのですが(実際世の中の評価は確実に今いる業界の方が上です)、
今回今の業界に入ったことで私がいた業界の方がずっとまともだと思えたりもしました。
コンプライアンス的な部分でいくと、私が入社した10日目くらいまで”イイ人キャンペーン”をやっていた上司はただの性格悪いオッサンだった事が判明したのに併せて、
明らかに他の派遣の人に大きな声で八つ当たりをするパワハラ社員もいて(←結構なパワハラレベルなのに皆見て見ぬふり)
高い時給にはしっかり訳があったことに気付かされた3週間目となりました。
極めつけは、今日の午後に”イイ人キャンペーン”上司から、別のチームの作業を手伝って欲しい。と言われ、その数分後に送られてきた別チームの上司(在宅ワーク)からの指示メールを見て唖然。。
もうですね、その作業を少なくとも1年とか2年やってる人に送るレベルの指示内容で(取得書類が全部で10種類くらいあって役所に行くやつもある)
どれからどう処理していいのか稟議書をどう申請したら良いのか(一度もやったことない)、、
そして初心者の私にかなりタイトな締め切りを与えてきました。
(因みにこの指示をしてきた別チームの上司、前述した私以外の派遣の人に理不尽に八つ当たりをしている人です)
”イイ人キャンペーン”をやっていた上司は全くの無視で自分の作業を黙々と(話しかけるなオーラを出しながら)
そんな私は愕然としながら私より少し先に入って働いている同じ派遣会社から派遣されている同僚のお姉さん(恐らく私より幾つか上)に泣きつくことに、、
で、
そのお姉さんに私が指示を受けたメールを転送したところ、そのお姉さんは内容を見て怒りが湧いた様子。
そして
私に指示を出した別チームの上司宛に、(CCに私、イイ人キャンペーン上司、マネージャーを入れて)
「まだ入ったばかりの方(私のこと)にこのレベルの作業とタイトなスケジュールで指示を出すのはどうかと思います」
とメールをしてくれました。
もう有難過ぎて心で号泣。
・・・て、
そんな優しい同じ派遣会社からのお姉さん、今月いっぱいで辞めます(ガーン)
彼女も半年とちょっとの勤務期間でした。
そういう職場のようです。
なので、私も最初の宣言通り2ヶ月で更新しないコースかなと。
むしろ週明けから急に不良化して「・・つか、だりぃわ」的な態度になって企業側からクビ宣告を貰ってやろうかななんて真剣に考え始めたり(←この方が色々都合が良い気がしますw)
とにかく別業界で働いた事で、もともと自分が長期でお世話になっている業界をちょっと見直すことができました。
それだけでも収穫かもです
