先週
元気&でっかい
檸檬(れもん)が
届きました。
今回は和歌山のレモン
また
今年も
アレを
作ろうと思って注文しました。
アレ
↓↓↓
そう、
3年前からハマッている
レモン酒
今回はレモン3kg、送料込み2580円でした
国産レモンの収穫は11月頃から3月くらいまで(産地は広島、愛媛、和歌山、熊本、佐賀など)。
輸入品と違ってワックスや農薬の使用が無かったり、最低限だったりするので、レモン酒などに使うにはもってこいなんです
今回外箱にでっかく
「みかん」
て書いてあるし
箱に記載の”たにぐち”さんも
気になったので検索してみたところ
町のスーパーをされていらっしゃるようで
きっとたにぐちさんorご家族かご親族がみかんやレモンの栽培をされているのかな
元気な国産レモンを育ててくださる和歌山がどんなところなのか急に行ってみたくなりました
地図的には海も直ぐ近くだから、ついでに港で釣りもできるな~なんて考えちゃたり
ところで、
私は一人旅好きなんですが、
行きたい県や街(町)ができると、
前もっての訪れたい所は1箇所くらいしか決めません。
基本行き当たりばったり的な旅が好きで、
現地に着いてから考えたり、町の人と話す機会があればおすすめを聞いて行ったりするタイプです。
もともと観光地にはそこまで興味が強くなくて、
先ずそのエリアのスーパーでそのエリアの方々がどんな食生活をしているのか
とか、
町の不動産屋さんがガラス一面に貼っている不動産情報を見て、
「ほー、この辺りだとファミリータイプで○万円で住めちゃうのか~」
と、地元の生活に触れるような旅が好きなんです。
だから
もし今回のレモン産地のエリアに行く事があれば、
間違いなく「フードショップ たにぐち」さんは私の旅の目的地のひとつになってくるかと思いますw
来年こそはコロナも落ち着いてもっと自由に旅に出られる世の中に戻って貰いたいですよね
レモン酒は飲めるまで約1ヶ月、きっと直ぐに無くなるので(年末に愛知の幼なじみにもお裾分け予定)
年明けに第2弾のレモン酒作りをする予定です。
たにぐちさんがまた販売してたら買いたいな~










