長らく(!?) ご無沙汰しています。








試験、ようやく終わりました~








ただ、








”無事に”とは言い難く、、タラー








試験直前には




①ブドウ糖(たらこ入り手作りおにぎり)



②ユンケル



③チョコ



 

 

の3点セットを摂取し、鼻息荒く臨んだものの、、、








見事に返り討ちに遭い








試験中に放心する場面も、、タラー








 「Oh、神様、、なぜこのような試練(難しい問題)を与えるのでしょうか」(←※クリスチャンではありません)








と、幾度も天を仰ぎました。(←”そんな時間あるなら問題解けよ”ですねタラー)








・・・そして試験後、








会場を後にする私はうなだれ間違いなく背中に哀愁が漂いまくっていたと思います。








現時点では結果が恐ろしすぎて自己採点していません。








九分九厘ダメだと思いますが、







一厘の望みを託し、合否発表の前にもし勇気がでたら恐る恐る得点の確認をしてみたいと思っています。








何はともあれひとまず終了をいたしました。








応援くださった皆様、本当にありがとうございましたニコニコキラキラ








そして、次なるは仕事ですが、








なんと








今回は幸いな事に11月中旬にはサクサクと次(派遣)が決まり、








私の試験日程も考慮して頂き、12月1日スタートで再び働くこととなりました。








因みに








新しい仕事は、全くこれまで経験したことのない業種なんですが、








メールで概要を見た時に、単純に心がワクワクしました。








特質すべきは、時給がこれまでと比べても抜群に良い事。








その分仕事は大変なのかなと思いますが、

それでもその時間給ならばやってみる価値ありだなと。








で、クビになったらその時で。








一番困るのは、やはりスーパースペシャルなお局様がいるかどうかという部分。








ただ、今回は職場の男性比率が8割らしいので、お局様の在籍率はだいぶ低めにはなるかなと淡い期待も持っていますw








そんな訳で、社会人として復活するために先ずは身だしなみを整えようと今日は朝から美容院へ行ってきました。








この11月、ほぼ勉強机とベットの往復生活で、身なりがかなりヤバい状態になっていました。








勉強時間一日平均8~9時間、最長で13時間くらい。(お尻から根が生えそうでした)








試験前の最後の1週間は気が付けば3日半風呂に入らず(←汚ない)








こんな汚女では社会人としてやっていけない。








スッキリ気持ち良く初日を迎えねばですねキラキラ








 そう、以前にも書かせて頂いたんですが、コロナ禍になって心が弱り、家で活字が読めない時期が結構長くあったのですが、








今回の勉強で活字がしっかり読め集中力もだいぶ戻ったと感じられたことが何よりも嬉しく大きな収穫となりました。








せっかく勉強のペースができたので、12月からは無理をしない程度にまた新たな勉強をスタートできたらと思っています。








学ぶこと、大変ですが、やっぱり新しい事を知れるって楽しいですね。








そして暫く幽霊部員と化していたこちらのブログもまたこれから地味に更新をさせて頂ければと思っていますので、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします照れキラキラ