タイトル、

 

 

 

 

 

 

 

 

敢えて”かほり”と書かせて頂きましたw

(本当は”かをり”だそうですね)

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の朝、職場の最寄駅からいつものようにシェアサイクルで職場までの2kmの道のりをシャカシャカ漕いでいたら(チャリンコ乗車時は暑いので顎マスク)

 

 

 

 

 

 

 

 

どこからともなくふんわり優しい金木犀の香りが風に乗ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋かぁ紅葉

 

 

 

 

 

 

 

 

そう思わせてくれる金木犀の香りってなんか良いですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はラニーニャ現象で夏が長引くと言われてますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりながら、でも着実に新しい季節が訪れようとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝晩も涼しくなってきて就寝時もエアコン要らず。

 

 

 

 

 

 

 

 

身体にもお財布にも優しい季節です。

 

 

 

 

 

 

 

 

普段マスクをしているので気が付きませんでしたが、

 

 

 

 

 

 

 

今朝家の近くの公園に植えてある金木犀はどうかなとマスクを取って近付くと知らない間に花が咲いていて優しい秋の香りが辺りを包んでくれていました。

 

 

 
 
 
 

 

 

さて、

 

 

 

 

 

 

 

 

軽く近況報告をさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

つい先日、無事に11月以降の仕事(派遣)の更新をしない旨をR社の営業マンに伝え、新たな職場を探すべくゆる~く就活をスタートさせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

と、

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな矢先、

 

 

 

 

 

 

 

 

数日前の夕方、年下上司から

 

 

 

 

 

 

 

 

年下上司:「あんずさん、都合の良いタイミングで5分くらいミーティングできる時間ってありますか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

と、聞いてきたので、

 

 

 

 

 

 

 

 

私:「あ、今大丈夫です」

 

 

 

 

 

 

 

 

と、答え、

 

 

 

 

 

 

 

 

2人でミーティングルームへ行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブルを隔てて向かい合った椅子にお互い腰をかけると、

 

 

 

 

 

 

 

 

年下上司が

 

 

 

 

 

 

 

 

私が11月以降の更新を断ったこと(を人事から聞いたこと)、

 

 

 

 

 

 

 

 

当初の契約条件が大幅に変わった(年下上司が変えた)ことで、専門業務に偏ってしまったことが更新をしない大きな要因になったこと(を知ったこと)、

 

 

 

 

 

 

 

 

それ(業務を変えたこと)について、周り(年下上司の上司と人事)からお叱りを受けたこと

 

 

 

 

 

 

 

 

を聞かされ謝罪を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな年下上司、謝罪の後、できれば本来(最初の契約条件)の業務プラス私の経験を活かし、外回り的な事も含めて内容を見直すので考え直す余地はないかと打診してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

おいおいアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

今更かい爆弾爆弾爆弾

 

 

 

 

 

 

 

 

辞めると言われて急に動き出すアンタ、

 

 

 

 

 

 

 

 

なんなんだ?

 

 

 

 

 

 

 

 

勿論モヤモヤしましたが、ここは冷静に、社会人として柔らかく、でもそれなりにキッパリとお断りの方向へと持っていかせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかこのパターン、昨年末にもあったなぁと。

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、昨年末に更新をしなかった会社も今回同様に私が経験者なのをいいことに契約条件以上の業務をあてがってきて、

 

 

 

 

 

 

 

にも関わらず正社員とはどこか一線引かされて正社員がワチャワチャしている中には一切入れる気なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

私が更新しません宣言をするまでの4ヶ月間、馬車馬のように働かせるだけ働かせておいて、

 

 

 

 

 

 

 

 

部長も取締役(兼フロアー長)も一度たりとも

 

 

 

 

 

 

 

 

私に話かけても来なかったくせに、

 

 

 

 

 

 

 

 

更新しません宣言をした途端、急に取締役と部長に呼ばれ直接雇用をちらつかせてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そちらはニンジン(直接雇用)と思ってるかも知れませんけど、こちらは全くニンジンと思ってませんから。残念~

 

 

 

 

 

 

 

 

と心で、オッサン二人を冷ややかな目で見ながら、ここでも一応社会人として丁寧に御礼を伝え丁重にお断りをさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も含めてこの2社で感じたのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

「このオバサン、オバサンだからしがみ付いてきて辞めないだろうな。」

 

 

 

 

 

 

 

 

っていうオバサンバイアスが見え隠れしていたこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

オバサンを雇ってやったんだ的な、

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかそういう圧倒的な上下関係が雇用された瞬間に発生したように感じたんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、オバサンだから簡単には辞めないとタカをくくっていたのに、

 

 

 

 

 

 

 

 

アッサリ辞めますと言われて焦るオッサンども、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう会社って、上層部もそうだけど、結局そこで働いている社員もしっかり同じ意識を受け継いでいたりして、大抵の社員が派遣を下に見ていたりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな会社の社員になるなんて自分の心が許せない。

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に良い意味で過去に社員でも派遣でも関係なく「人」として対応してくれる会社もありましたけど、

そういう会社ってほんとに少ないですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・おっと、止まらなくなってきたアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

と、近況はそんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、前を向いて、残り1ヶ月はしっかり仕事をしながら、新たな職場探しも楽しんでいこうと思いますルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

そして週末は勉強!!

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張りますグー