えっと、タイトルですが、
 
 
 
 
 
 
 
まだ年明けまでには時間があります。
 
 
 
 
 
 
 
なので、そのカウントダウンではありません。
 
 
 
 
 
 
 
そうです、
 
 
 
 
 
 
 
皆さんお察し(!?)の通り
 
 
 
 
 
 
 
今の仕事(派遣)終了へのカウントダウンになりますw
 
 
 
 
 
 
 
6月半ばからスタートした仕事、10月末で更新せずに終了しようと思っています。
 
 
 
 
 
 
 
決定的に更新をやめたいと思ったのは数日前。
 
 
 
 
 
 
 
もともと私が応募した時の募集内容は、部署全体のアシスタント的な業務で、内容は幅広いながらも、業務全体の流れを知ることができるので私としては今後の役に立つかなと思っていました。
 
 
 
 
 
 
 
勤務初日、
 
 
 
 
 
 
 
将来的には1人でできるようになって欲しいとアシスタント業務の内容(細かくは30工程くらい)が書いてある紙(私が入社する前に作成していた様子)を年下上司に手渡されました。
 
 
 
 
 
 
 
初日から数日は順調でした。
 
 
 
 
 
 
 
上司から貰った業務内容の中で、特に時間をかけてでも良いから徐々にできるようになって欲しいと言われていた業務があったのですが、
 
 
 
 
 
 
 
面接の時、その業務を数年前に別の会社の専門部署でやっていた事を一応伝えていました。
 
 
 
 
 
 
 
入社して直ぐにそれを「試しにやってみて」と言われやったところ、
 
 
 
 
 
 
 
会社側が
 
 
 
 
 
 
 
思っていたよりできるじゃん!
 
 
 
 
 
 
 
となった訳です。
 
 
 
 
 
 
 
2ヶ月半経ってそれが完全に私のメイン(100%)業務になっています。
 
 
 
 
 
 
 
残りの29コの業務はほぼやっていないに近いです。
 
 
 
 
 
 
 
なぜこんな事になってしまったのか。
 
 
 
 
 
 
 
それは、
 
 
 
 
 
 
 
私よりその知識を持っている人が社内にほとんどいないからです。
 
 
 
 
 
 
 
私が以前働いていた会社でその専門部署にいた時は、周りはスペシャリストばかりで私は落ちこぼれでした。
 
 
 
 
 
 
 
それが今の職場(会社)では、私の知る限り総合的に私より知識がある人が周りにおらず、私はめちゃめちゃ詳しいカテゴリーの人になってしまっているんです。
 
 
 
 
 
 
 
その仕事、決して嫌いではありません。
 
 
 
 
 
 
 
継続してその業務(基本黙々系です)をやる事は問題ないのですが、
 
 
 
 
 
 
 
そもそも最初の募集段階では他の業務を含めた仕事のうちのひとつだったはず。
 
 
 
 
 
 
 
私の勘違いじゃないよね?と思って
 
 
 
 
 
 
 
スクショして保存してある募集内容を確認しました。
 
 
 
 
 
 
 
私の勘違いではありませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
そして
 
 
 
 
 
 
 
今ではどんどんその専門業務のウエイトが上がって行って、
 
 
 
 
 
 
 
数日前に年下上司が
 
 
 
 
 
 
 
年下上司:「この前の会議で他の支店の分もあんずさんにやって貰うことが決まったのでニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
と言ってきやがりました。
 
 
 
 
 
 
 
決まったので!?
 
 
 
 
 
 
 
はい?
 
 
 
 
 
 
 
私、いつその仕事専門でやるって言いました?
 
 
 
 
 
 
 
残り29コの業務は?
 
 
 
 
 
 
 
年下上司:「思っていたよりあんずさんの専門業務のウエイトが高くなっているので残り29コについては一旦保留でお願いします。」と。
 
 
 
 
 
 
 
全て事後報告!?
 
 
 
 
 
 
 
どういうこと!?
 
 
 
 
 
 
 
先ず、そういう働き(募集条件と違う)をして欲しいならば、派遣会社を通すかせめて私に直接聞いてきませんか?普通。
 
 
 
 
 
 
 
専門的知識を持った派遣が入ってラッキーキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
でもこちらの都合なんて一切お構い無しのモノ扱い、、
 
 
 
 
 
 
 
もうですねぇ、
 
 
 
 
 
 
 
あのトラウマが甦ってきましたよ。
 
 
 
 
 
 
 
あのトラウマ
↓↓↓
 
 
 
人を使うだけ使って、不要になれば捨てる(派遣切り)パターン。
 
 
 
 
 
 
 
ゾッとしました。
 
 
 
 
 
 
 
そう、
 
 
 
 
 
 
 
こう思ったらもうダメです。
 
 
 
 
 
 
危険を察知した心は更新終了に一直線。
 
 
 
 
 
 
 
そんな矢先、前回は契約終了日まで3週間を切ろうとしているのに、こちらから連絡するまで何の連絡もして来なかったR社。
 
 
 
 
 
 
 
今回は終了まで2ヶ月以上あるのに自動送信の「更新のお伺い」メールを昨日送ってきやがりました。
 
 
 
 
 
 
 
なんか腹立つ~もやもや
 
 
 
 
 
 
 
明日から9月、
 
 
 
 
 
 
 
11月からの仕事を探し始めながら、R社への返信は暫く無視したいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
そして、これまたなんだかなのタイミングで以前登録していた派遣会社から今日昼時に仕事紹介の連絡があり、
 
 
 
 
 
 
 
内容を聞いたら、今メインでやっている仕事内容と偶然にもほぼ同じでした。
 
 
 
 
 
 
 
もちろん即(丁重に)お断りしました。
 
 
 
 
 
 
 
ひたすら画面に向かっての黙々作業系のみだと、もと営業職の私的に完全に持ち味が死んでしまいます。
 
 
 
 
 
 
 
誰かとやり取りしたり、話したり、ほんと少しでもそういう業務時間を頂きたい。
 
 
 
 
 
 
 
贅沢な願いなのでしょうか、、
 
 
 
 
 
 
 
取り敢えず視野を広げて今の仕事をしながら求職活動してみたいと思いますグー