新しい仕事が6月半ばにスタートして3週間が経ちました。






前職のように強烈なスタッフもおらず、変わらずダメージの無い生活が続いているのですが、







・・・にも関わらず私の心は日によって波が大きくあったりします。







今の仕事なんですが、







余り人と話す事がありません。
(なので人とのトラブルも無いとも言えます)







面接の時はもうちょっと動きがある仕事だと思っていたのですが、







現時点では基本黙々作業。







今回の私のポジションは初の採用で、基本私しかその業務をやっていないので、







同業務の人に質問したり、相談する場面がほとんどありません。







昨日も黙々と仕事をして帰宅しました。







帰り道、居酒屋で楽しそうに飲んでる人達がとても眩しく、キラキラ見えました。








営業職的な仕事をしている時は、家に帰ると誰とも喋らない生活にホッとするんですが、






ほとんど話をすることもなく働いていると何処かで誰かと喋りたい衝動に駆られます。







このまま黙々型の仕事が続いた場合、やっていけるかな~なんて新たな心配も出てきました。







人間関係にトラブルがないだけで御の字として働いていくのがベストなのかも知れないですが。。






私が単に欲深いのか、はたまた社会不適合者なのか、、






自分で決断し、辞めた前職、ヤバ女と激昂する派遣の同僚がいなければ、人間関係的には問題なく(優しいお姉さんもいたりして)仕事も自分の”持ち味”が出せて今よりも遣り甲斐があって成長に繋がっていたなと思ったり。。






まさに別れた恋人が良く見える仕事バージョン思考になったりしています。







世の中、全てが満足の仕事なんてあるわけないと十分に分かっています。








そう、







そんな仕事の悩みや話しができるからこその派遣な筈なんですが、







就業スタート以降、今のところ一度もR社担当営業からの連絡がありません。







放置、、、







7月末で一旦契約終了なのに、どうなってるんだろう。






1人で80人のスタッフを担当していると言っていたから、






手が回ってないのか、すっかり忘れ去られているのかのどちらかだと思います。







そろそろ連絡してみないとです。