4月25日に仕事を辞めて、ゴールデンウィークに突入し、休みが明けて一週間。
あれよあれよと日が経ってしまいました。
先ず、次なる仕事探しについては、5月2日に大手派遣会社R社から求人が出ていた仕事に応募をしました。
その後、選考にはあっさり落ちたものの、同じ企業の別部署の仕事を紹介されましたが、その部署は休みが水・日だったので(土日休みでないと帰省ができないので)、断って終了となりました。
そこからは、
リクナビ派遣
エン派遣
はたらこねっと
上記3つの最新情報を見ながらメルカリ活動に励んでおりました。

メルカリ、、、
購入経験は数回ありますが、出品は初めて。
この1週間で何回も近くのダイソーへ包装アイテムを買いに行って、送り方も調べながら、無事に数点ほど発送することができました。
メルカリ、初心者がスタートするには無職期間ってもってこいですね![]()
慣れている方は土日とかの空いた時間で良いかと思いますが、一連の作業に慣れるには下準備も含めてちょっと時間がかかります。
けど、出品作業をしている時は、気も紛れますし、売れて良い評価をして貰えると嬉しいですし、小さな自尊心が満たされたりもします。
あと、短いやり取りながら、感じの良い購入者さんもいたりして、そういう方とのコミュニケーションのひと時が楽しかったりもします。
(メルカリって60代以降の利用者が一番多いそうですが、なんだか分かる気がします)
今の私は万年フリー状態なので、商品を購入頂いた連絡が入ると、直ぐに購入者の方へ御礼のメッセージを送ることができます。
その後のスピード的には早い場合、購入から発送までに10分以内(部屋着から私服に着替えて徒歩1分程度のヤマト宅急便へ持ち込む)て感じでしょうか。(Amazon以上の超スピード対応ですw)
ただ、10分以内に発送すると、逆に相手に不安がられるかなと思って20分くらいは待ってから発送を行うようにしています。
そう言えば仕事について、昨日と一昨日、選考に落ちたR社のお姉さんからメルカリ作業中に2日に渡って電話があってお仕事の紹介を頂きました。(余り希望の内容ではなかったので丁重にお断りしましたが)
もっと若い方に積極的にお仕事を紹介した方が、成約率も上がりそうなのに、お姉さんの中で何か私にロックオンする要素がたまたまあったのかも知れません。
でも、この年齢になると電話さえ貰えなくなるので、R社のお姉さんには感謝しています。
そして、もう過去のことにはなりますが、4月25日を以ってボイコットをして辞めた仕事の派遣会社から、私への無視&攻撃的な態度が続いて、最後は激昂した派遣の同僚の「理由」についてのメールが来ていました。
結論からすると『曖昧』な感じだったようで、ただ、彼女としては、私がプライベートな事を聞いてくるのが嫌だったから。みたいな事を言っていたらしいんです。
はい?
寧ろ4月1日に仕事をスタートした最初の頃は彼女の方が自分の話をする人で、私は彼女に対して「自分の事をよく喋る人だな」という印象を持っていました。
その後、4月8日の席替え後の初日は朝から別人のように攻撃的になっていて、確か私が普通にコミュニケーションを取ろうと思ってランチタイムに彼女が洋裁をしていたので、
私:「わ!すごいですね。そういう学校に通われてたんですか?」
とか、
仕事が終わりの時に彼女に
私:「私の派遣会社は手書きのタイムシートなんですよ~
派遣の同僚さんはWebですか?」
からの(彼女がWebだと言ったので)、
私:「Webいいですね~、因みにどちらの派遣会社さんなんですか?」
の後の
第一回目の彼女の激昂
↓↓↓
派遣の同僚:「なんか色々聞いてきますけど、そんな話したくないんですよ!!!」
とキレられてから一切仕事以外の事では話しかけないようにしていました。
でも、いよいよ仕事もやりにくいし会社に迷惑かかってるから理由を聞こうとした4月22日(金)、
第二回目の派遣の同僚の激昂
↓↓↓
派遣の同僚:「もう我慢できない!!!」
この状況で、私が悪者!?
学校で学んでた事を尋ねたり、どこの派遣会社か聞いちゃいけなかったの?
理解に苦しむ。
最後に派遣会社の方からのコメントとして、「ボクは全面的にあんずさんが悪いとは思っていません。」
と、書いてありました。
そこは、、そうでしょう。
もし、上記の会話をしようとしてキレられるならば、私過去にとっくにキレられてるよ。
思う事、派遣の同僚(&ヤバ女)はどうあっても目の上のたんこぶ(!?)の私を辞めさせたかったんだろうなと。
だって、たった1日の事(プライベートな事を聞かれた)が嫌だったからって無視したり、攻撃的になったりします?
20代とかならばまだしももうすぐ彼女も50ですよ?しかも理由がそれ!?
派遣の同僚はまだ攻撃的になる前の頃、今の仕事に決まるまでに数社の派遣会社に相手にして貰えず、落ちたりもしてやっと今の会社に採用を貰えたと言っていたんです。
だから、絶対しがみ付きたいみたいな事を言っていました。
(シングルマザーなので大黒柱というのもあると思いますが)
・・・その気迫が私には足りなかったのかも知れません。
今となっては彼女は自分が生き残るためにヤバ女と一緒に私の有りもしない事を言って回っているかも知れません。(4月の初めは派遣の同僚もヤバ女を嫌っていたのにいつの間にか二人の結束が強まっていました)
でも、どうでもいいです。
私の社会人生活史上トップクラスのああいう凄い人達(ヤバ女と派遣の同僚)に出会ってしまった事はある意味奇跡だと思って、前向きに新たな仕事に向けて就活に励んでいきたいと思います。
今週末は珍しくちょっと気分転換できる予定もあるので楽しみです![]()
