今派遣で働いている会社は派遣会社にとって大口のクライアント。
だから派遣会社は全くこちら(スタッフ側)を見てません。
私の雇用条件ではリクナビ派遣で募集を見た際(スクショもしてあります)は営業サポート業務で「遅くても18時30分には帰れます!時差出勤相談OK!」と書いてありましたが、実際は全くのウソ。
がっつり担当物件を持たされ私が休んだら周りは進捗状況が分からない。だから気軽には休めないし、2日連続で休むなんて休み明けの自分の首を締めるだけだから怖くてムリ。
そしてある特定の曜日は報告がらみで絶対休めない、、
ここ最近は18時30分に会社から離れる事ができたらラッキー、時差出勤なんてこれもまた自分の首を締めるだけだからムリ、、
そして派遣会社に募集条件と実態が違う旨を伝えたものの、派遣会社にとっては大口のクライアント、
特に改善を提案しているようには見受けられませんでした。
今のところ派遣で働くメリットを感じられないんですけど![]()
でも結局また景気によっては容赦なく切られるのが派遣、、
なんだか悲しい。。
世の中で非正規で働く女性は男性より圧倒的に多く、理不尽な雇用状況の人が沢山いるんだろうなと思うと切なくなります。
私が上手く起業できて、万が一スタッフを雇用できるようになったら、絶対女性を沢山雇用したいなと夢見ています。
特にシングルマザーの方とか不動産の仕事をしていると、家ひとつ探すのも大変なのがすごく分かります。
ひとえにマンションやアパートのオーナーが敬遠しがちなんですが、そういう子育て女性(男性)にもっと優しい日本になって欲しいなと心から思います。
派遣という仕事が拡大し、良い部分がある一方で企業ばかりが利益を増やし非正規のスタッフを使い捨てにして安定がなかなかのぞめない環境、何か少しでも困っている社会の人の役に立てないかなと思う今日この頃です。
