促し本

発売中!
わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」
定価1300円+税


「教える教育」から「促す教育」という新しい教育方法の学習塾として注目を浴びている
魅錬義塾の塾長が背伸びをしない子育てで子供のやる気を引き出す事例を大公開!

子供への促し術をたっぷり盛り込んだ1冊。

 

購入はこちら ↓  ↓  ↓

 

 

本が紹介されました! ↓ ↓ ↓
「教える教育」から「促す教育」へ

http://y-nlife.jp/education/

 

 

ブクペ 著者まとめはこちら ↓ ↓ ↓
http://bukupe.com/summary/15733

 

 

Are You HAPPY? 1月号に掲載されました! ↓ ↓ ↓

 

 

全国 35都道府県、115の図書館で蔵書されています。※2018年2月24日現在
下記でお住いの地域を検索できます。
日本最大の図書館検索カーリル
https://calil.jp/settings

 


本が紹介(レビュー)されました! ↓ ↓ ↓
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある


学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方 2018/2/5
https://ddnavi.com/review/433470/a/

 

1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しい限りです。

 

 


いよいよ新学期が始まりました。

この時期は塾生にとって新しい学年の始まりであり一番大切な時です!

なぜならば子供達それぞれが今年度の目標をたてるからです。

 

 

目標は私が決めるのではなく、子供達が自分で決めます。

例えば「今年度中に漢字検定5級合格する!」など

今回は著書P46に書いた子供に宝探しをさせる促し方についてご紹介します。

 

 

 

目次
・目標を決めたらする2つのこと
・そもそも目標はなぜ必要なのか?
・目標達成できる大人になるためのコツ!

 

 


ご家庭ではお子さんの目標にする前段階がお子さんの宝探しになります。

具体的なセリフとして

「これやってみたい! ○○で優勝したい! これを集めたい!」

 

 

目標になるのは学習やスポーツ、習い事とは限りません。

特に小学生はモノであることも多いのでその場合はどう学習に結びつけるか、

目標としてどのような重みを持たせるか、ご家庭で話し合ってください。

 

 

 

●目標を決めたらする2つのこと

塾では目標が決まった子供達には2つのことをしてもらいます。

・ひとつ目は自分のノートに書いてもらう

・ふたつ目は宣言してもらう

 

 

不思議とこの2つのことをしてもらうだけで各検定試験の目標級を合格します。

ご家庭であればリビングや玄関に目標を書いた紙を貼る方法があります。

家族全員が目にするような場所に貼る方が自分の部屋に貼るより効果的です。

 

 

 

●そもそも目標はなぜ必要なのか?

理由は2つ

1,自分で目標を見つける力を身につけるための練習

2,自分でたてた目標を達成することでしか見れない風景を見るための練習


検定試験を通して目標を設定し、なりたい自分をイメージして努力し目標を達成する力を

身につけて欲しいからです。

 

しかし、この力を身に付けるのは、簡単なことではありません。

大人だって目標達成するのに苦労している人、目標すら設定できない人は少なくないと思います。

 

 

この力は残念ながら教科書には載っていません。

この力を身につけるきっかけを作るのは本来お子さんに一番近いご家庭の人だと私は考えています。

 

目標に向かって積み重ねていくのはテクニックでも暗記でもなく、

毎日コツコツ時間をかけて積み重ねていくことでしか身につきません。

この力を身につけるということは、夢を現実にできる力を持っている人です。

 

 

 

●目標達成できる大人になるためのコツ!

ポイントは3つ

1、何のために目標を達成するのか?

2、目標を達成するために具体的に何をするのか?

そして

3、いつやるのか?いつまでにやるのか?

 

 

これは学習だけでなく、スポーツ、習い事全てに応用できます。

小学生でこの3つを身につられると中学生以降かなり伸びます!

このコツを最大効果にする促し方は

著書のP47に書きましたので参考になさってください。

 

 

 

 

 

●まとめ

・目標を決めたらする2つのことを必ずする!
・目標は、なりたい自分をイメージして努力し目標を達成する力を身につける練習!
・目標達成できる大人になるため3つのことを確認する!

 


今回の記事は参考になりましたか?
少しでも参考になった方は
下記リンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

人気ブログランキング  

次回をお楽しみに♪

 

 

検定試験を上手に活用してお子さんの得意を伸ばしたい方、
お電話・メールでお問い合わせください。

小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ