【ラジオ】改編期を乗り越えた、、、、、けど | 青春小節〜ukkaり紀行〜

青春小節〜ukkaり紀行〜

締切当日がスタートライン
2022年7月4日から毎日更新継続中


ukkaの冠ラジオ番組

ukkaり娘の浮かれでぃお

この春というのはテレビやラジオでもいわゆる

改編期というもので

長年続いていた番組が終了したり

曜日や放送時間の変更があったりもするところ


そんな中浮かれでぃおは放送継続とはなったのですがちょっと気になることが



まず僕はこれまでradikoで浮かれでぃおを聴いていました
木曜日の23時半から新潟のNBSでの放送
これが30分放送でした
浮かれでぃおは地域によって放送される曜日だけじゃなく
放送時間が異なって
10分、15分、20分、25分、30分となっていました
今回の改編期を受けてかどうかはわかりませんが
新潟での浮かれでぃおの放送が終了してしまいました
それにより放送局は
福井放送/火曜日20時40分〜21時(20分)
四国放送/金曜日16時40分〜16時50分(10分)
秋田放送/火曜日(4月8日から)18時45分〜19時(15分)
IBC岩手放送/土曜日18時30分〜19時(30分)
長崎放送/日曜日16時〜16時15分(15分)
東北放送/日曜日23時20分〜23時30分(10分)
ラジオ福島/月曜日20時〜20時30分(30分)



浮かれでぃおって意外にも関東の放送局で
取り扱いがないってのもビックリなんですが
そもそもフル尺の30分放送が
IBC岩手放送とラジオ福島だけになってしまったという事実


去年は毎回7人で出演していた(病欠とかはあったけど)のが今年になってからは3人ずつの出演になってちょっとあれ?とは思っていたのですが

浮かれでぃお結構ピンチだったりします?(⌒-⌒; )


radiko使えば全国どこにいてもどこの放送も聴けますけど(有料プラン)

そもそも元の放送が潰れてしまったら

radiko以前の話にもなってきます


岩手と福島では30分放送になっているとは言え

これもいつまで続くかというところ

秋にまた改編入って放送時間の短縮とかも

あり得なくはないですよね


こちらができることといえば

とにかく浮かれでぃおを聴くこと、広めることだと思います

ukkaのメンバーがラジオでいつも

わちゃわちゃしてるのを聴くのが楽しみなので

浮かれでぃおが放送継続、放送地域の拡大といったところに繋がってほしいなと思います

10周年イヤーに放送終了とかシャレにならないからね()



風夏