【遠征民】通い続けないとわからないことってあるよね | 青春小節〜ukkaり紀行〜

青春小節〜ukkaり紀行〜

締切当日がスタートライン
2022年7月4日から毎日更新継続中


地元じゃどうやら夏休みが終わった
学校もポツポツ出てきているようです
気づけば8月も下旬ですもんね

今年はなんか11月くらいまで
暑いとかなんとかって話も聞こえてきています
宮城で暑かったら東京なんてもっとじゃなかろうか

一週間前の遠征も本当に
汗拭きシートをめちゃめちゃ使いましたもんね
まぁ夏の東京を舐めていたわけじゃないよ?
でも絶対5年前より暑くなってるって。。。。。
雨が降ってもいいようにと思って
フード付きのパーカーTシャツみたいなものを
2着持って行ったんです

まぁ雨が降ってたのは出発した日の朝だけで
仙台、東京、千葉じゃ全くもっていらなかったんですけどね。。。。。

11月は横浜BUNTAIに行く予定ですが
暑さどうなってますかね。。。。。

あ、どうも
風夏です


それでは本題です


閑話休題



これは9月25日にサンシャインシティ池袋で

行われるukkaのyummy‼︎リリースイベントに

参加したいが為の長い長い言い訳記事になるものです(要するに茶番)


9月の希望休がしっかり

取れていればこの際だからサンシャインシティに

遠征しようと心に決めたそんな今日この頃

夜行バスで0泊3日の弾丸遠征ですね

ま、夜行バスに乗ってみたさみたいなものは

前々からありましたし

そもそもコロナ禍でおじゃんになりましたが

2020年からは遠征もっと増やすつもりで

そうなったら毎回新幹線なんか乗ってたらとんでもないことになるなと思って

夜行バス使うつもりでいたくらいなので

まぁ4年越しにそれを実行する日がくるって

ことですね←


やっぱあれだよね

通い続けないとわからないこと

気付けないことってあるじゃないですか

そういう発見が増えてくのって

ひとつの現場に通い続ける楽しさの一つだとも

思うわけです


それこそ今回遠征したから

リンドバーグの盛り上がりを肌で感じることも

出来ましたし

そういうのをもっともっと増やしていけたら

もっと充実したヲタライフを満喫できると

思うんですよね


だから

サンシャインシティ池袋にも

遠征かまそうと

そういう話です←


サンシャインシティ池袋ってイベントスペースが

天井吹き抜けになってるから

上からも観やすいじゃないですか

イベントスペース自体は噴水もあって

結構おしゃれだし

大きなモニターもありますもんね

(全て5年前の記憶で書いてますので今無かったら知らない←)

いわゆる観覧無料のフリーライブとしては

すごく設備というか

いろんなものが整っているのが

サンシャインシティ池袋だと思っています←



ukkaにもっと溺れたいというか

沈みたいというか

通い続けることでどんどん好きが大きくなっていくあの感覚も久しく味わってませんし

ukkaでそれを思い出していけたら理想的だなって感じですし


そもそもまだukkaの楽曲を

ライブで全然聴けてないというか

推≒恋、結び目、マリオネットガール、マーマレード・フレイバー、Viva La Vida、ティーンスピリット、リンドバーグ、コズミック・フロートを回収しましたが

まだまだ回収出来てない曲もたくさんあるので

やっぱりライブで聴くと色々感じ方変わるし

その場所にいないと感じられないものもありますから


何が言いたいってさ

通い続ける楽しさを思い出してしまったって話

(まだ通い続けてるっていうようなアレじゃないけど)


でもまぁ1番は

ukkaがそう思わせてくれるだけ魅力ある

グループだってことですね


通い続けたいなぁ

応援したいなぁ

推したいなぁ

このグループを見続けたいなぁ

そう思えるだけの何かがないとさ

まず話にならないじゃないですか←


好きな子たちに会いに行くっていうのが

当たり前に出来なくなっていた時期を乗り越えて

好きな子たちに会いに行けるようなったんだから

やっぱそれを十分活用するべきだよねって


さぁサンシャインシティ池袋に行けるかな←

希望休取れてればこっちの勝ちですね←


風夏